質問するログイン新規登録
Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

83閲覧

VSCでpythonのimportが読み込まれない

llcn

総合スコア4

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2025/10/06 06:33

0

0

実現したいこと

Import "numpy" could not be resolvedと表示されて黄色い波線が表示されるのを直したい。
numpyに限らずmatplotlibなどでも同様の警告が表示される

発生している問題・分からないこと

wsl上でnumpyをimportしたプログラムを実行する分には問題なく実行されるが、VSCのエディタ上でずっと黄色い破線と警告が表示される。

エラーメッセージ

error

1Import "numpy" could not be resolved

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

SettingsからExtra Pathの追加
/usr/lib/python3/dist-packages
\wsl.localhost\Ubuntu-24.04\usr\lib\python3\dist-packages
上のパスはprint(numpy.file)の結果の末尾を消したもの。
これで解決しなかったので下のパスを追加した。下のパスはwindowsのエクスプローラーで直接フォルダ右クリックでファイルのパスをコピペしたもの。

Select Interpreterを変えることでうまくいくとあったので試したが、私の場合
~\AppData\Local\Programs\Python\Python312\python.exe
がデフォルトで指定されており、他のwebサイトでは.exeが付いていないファイルを指定しているように見えるが、なぜかこの環境では.exeファイルしか指定できず、それ以外のファイルを指定しようとしてもそのファイルが存在しないかのような振る舞いをする。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

パターンA
Windows(ここでは「WSL環境ではなく」という意味)にPythonをセットアップし、必要なパッケージをインストールし、VS Codeでその環境のpython.exeコマンドを指定する。
実際の実行もWindowsでおこなう。

パターンB
WindowsにPythonをセットアップし、必要なパッケージをインストールし、VS Codeでその環境のpython.exeコマンドを指定する。
実際の実行はWSLでおこなう。
2つの環境を管理し、パッケージのバージョンなどに差が出ないよう自分で気をつける

パターンC
VS CodeにWSL拡張をインストールし、WSLに接続する(Ctrl+Shift+Pでコマンドパレットを開いてwslで絞り込めば"接続する"みたいな操作が見つかるはず)。WSLにVS Code Serverがインストールされるのでそれで開発する。Python拡張などVS Codeの設定をサーバ用にやり直せば、WSL上のpythonコマンドを選択できるようになる。
この場合、Windowsのアプリケーションはサーバに接続するためのクライアントという扱いになる。
実際の実行もWSLでおこなう。

投稿2025/10/06 09:09

quickquip

総合スコア11357

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiroki-o

2025/10/06 13:07

お勧めは、パターンCです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問