前提
自宅のインターネットを、docomo home 5G HR01 のWiFiルーターにしました。
自宅のパソコン(Windows10)から、グローバルIPアドレスを指定して会社のサーバの共有フォルダ(SAMBA)にアクセスしていますが、接続できない状態です。
解決方法を教えてください。
ポート80(HTTP)、ポート22(SSH)は問題なくアクセスできます。
また、同じ現象が発生している方もコメントください。(私だけなのか気になります)
実現したいこと
docomo home 5G HR01 のWiFiルーターを使用して、インターネット上の共有フォルダにアクセスできるようにする。
発生している問題・エラーメッセージ
【Windowsのエクスプローラで共有フォルダのURLを指定すると以下のようなエラーメッセージが表示されます。】
ファイルとプリンターの共有リソース(接続先グローバルIPアドレス) はオンラインですが、接続試行に応答していません。
リモート コンピューターはポート 445 での接続に応答していません。ファイアウォールまたはセキュリティ ポリシーの設定、あるいはリモート コンピューターが一時的に利用できないことが原因である可能性があります。コンピューター上のファイアウォールには何の問題も見つかりませんでした。
試したこと
①同じパソコン(Windows10)を使用して、フレッツ光(有線)とAterm(WiFi無線)からは会社のサーバの共有フォルダにアクセスできることを確認。
②別のパソコン(Windows7)でhome5Gインターネット接続して、会社のサーバの共有フォルダにアクセスできないことを確認。
別のパソコン(WindowsXP)でも会社のサーバの共有フォルダにアクセスできないことを確認。
※パソコン(Windows7)で、フレッツ光(有線)とAterm(WiFi無線)からは会社のサーバの共有フォルダにアクセスできることを確認済。パソコン(WindowsXP)は未確認。
③単純なインターネット上の共有フォルダで確認。
フレッツ光で接続したパソコン(A)に共有フォルダを作成。(フレッツ光はパソコンにグローバルIPアドレスが付与します)
・Atermで接続したパソコン(B)から、フレッツ光で接続したパソコン(A)の共有フォルダにアクセスできたことを確認。
・home 5Gで接続したパソコン(C)から、フレッツ光で接続したパソコン(A)の共有フォルダにアクセスできないことを確認。
※上記のことから接続先(SMB)の問題ではなく、home 5Gが原因と思われます。
④home5G HR01 の管理ツール(192.168.128.1)を使用して、「IPアドレスフィルタリング」を使用してポート445を開放しようと試みました。
しかし「インターネットなし」となりインターネットが接続できない状態となります。
[以下の設定でフィルターモード許可で適用]
IPタイプ(IPv4)
LAN IPアドレス(192.168.128.0/24)
WAN IPアドレス(※接続先のグローバルIPアドレス)
方向(OUT)
プロトコル(TCP)
LANポート(1-65535)
WANポート(1-65535)
製造元への問い合わせ状況
①NTTドコモにメールで問い合わせました。
(回答)「本件につきましては、電話受付担当者が直接詳細をお伺いしたうえで案内いたします。」
という返事がメールで来ました。
②ドコモ インフォメーションセンターに電話で問い合わせました。
(回答)「WiFiルーターの製造元のSHARPに問い合わせてください。」と言われました。
③シャープお客様相談室にメールで問い合わせました。
2022/08/18 にSHARPから返事が来ました。
[シャープからの回答]
弊社製品のHR01では端末としてポートを拒否するような挙動は実施しておりません。
お客様のご利用環境下で何らかの要因が影響している可能性がございますが、
ご提供頂いた情報からは、要因特定には至りませんでした。
誠に申し訳ございません。
サーバ側でアクセス拒否するような要因となるログなど出ていないか確認いただくなど、
サーバ側動作(セキュリティなど)の確認をお願いできますでしょうか。
接続先をネットワークプロトコルアナライザー(Wireshark)で確認
「試したこと③」の構成で、接続先パソコンにWiresharkを入れて受信パケットを確認しました。
結論としては、home5Gの場合、ポート445のパケットは接続先パソコンに届いていませんでした。
[構成]
・フレッツ光で接続したパソコン(A)に共有フォルダを作成。windows defender 無効化。(グローバルIP:153.160.19.42)
・Atermで接続したパソコン(B)。(グローバルIP:122.135.184.47)
・home 5Gで接続したパソコン(C)。(グローバルIP:1.75.159.99)
※画像は右クリックでパソコンに保存すると内容が確認できます。
①パソコン(C)からパソコン(A)の共有フォルダにアクセス。(アクセス不可)
pingは通っているようです。
・Source列でソート
・No列でソート
②パソコン(B)からパソコン(A)の共有フォルダにアクセス。(アクセス可)
・Source列でソート
・No列でソート
あなたの回答
tips
プレビュー