質問するログイン新規登録
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

1回答

862閲覧

getline関数でDebug assertion failedが出てしまいます。解決策を教えてください。

pazoo

総合スコア1

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/06 08:47

編集2023/01/06 08:57

0

0

現状

下記のコードのwhile ( std::getline( ifs, line ) )
の行でdebug assertion failedが出てしまいます。

C++

1std::ifstream ifs( fnameStr ); 2 std::string line; 3 bool readflag = false; 4 while ( std::getline( ifs, line ) ) 5 { 6以下に区切り文字の処理等 7

全く同じコード(CSV読み取り部分)をVisual Studio2022で実行すると、問題なく読み取れるため、csvファイルやソースコード自体が原因ではないと自分は考えています。

getlineの行でF11→F10、F11→F10、とステップしていき、次にF11を押した時点でエラーが表示されてしまいます。

何かお気づきの点等ございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

エラー内容

イメージ説明

エラー時(while ( std::getline( ifs, line ) ) の行)を通した時のデバック情報

イメージ説明

環境

Windows10
VC++ 6.0
(VC++ 6.0 の設定)
Microsoft Fundation Class:MFCのスタティックライブラリを使用

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

afx.inlの169行目ってのは CString::GetAt(int nIndex) constで ASSERT(nIndex >= 0);に引っかかってるわけだけど、そもそもコード上にCStringが出てきてない。
ifstreamのコンストラクタでのfile openに失敗してて、while内が一切実行されていないとかで、
実際にASSERTはコードの省略された後半で出てるとかかなぁ

投稿2023/01/06 19:48

matukeso

総合スコア1686

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問