質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

サクラエディタ

サクラエディタは、日本製のWindows向けテキストエディタでオープンソースで提供されています。カラー強調表示やキー操作の自動実行など多彩な機能が特徴。多くの文字コードに対応しており、アウトライン解析も可能です。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Q&A

2回答

1237閲覧

リモート環境へのSSH接続について、うまくいくときとうまく行かないときがある

yomomimi104snow

総合スコア16

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

サクラエディタ

サクラエディタは、日本製のWindows向けテキストエディタでオープンソースで提供されています。カラー強調表示やキー操作の自動実行など多彩な機能が特徴。多くの文字コードに対応しており、アウトライン解析も可能です。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/09 04:36

編集2024/02/20 06:13

実現したいこと

レンタルサーバーにSSH接続をしたいです。

サーバー

さくらインターネット

設定したこと

  • 秘密鍵・公開鍵の作成(*パスフレーズは設定してません)
  • ~/.sshディレクトリに公開鍵と秘密鍵(id_ed25519_sakura/id_ed25519_sakura.pub)
  • レンタルサーバーに公開鍵はアップロード済(id_ed25519_sakura.pub)

SSH接続

  • ssh {user}@{user}.sakura.ne.jp -i ~/.ssh/id_ed25519_sakura ⇒ 接続OK(Welcomeの表示)

  • その後、~/.ssh/configに

Host sakura HostName {user}.sakura.ne.jp User {user} Port 22 UseKeychain yes IdentityFile ~/.ssh/id_ed25519_sakura

と記載する

発生している問題・分からないこと

できていないこと

configに記載したのち、

-i ~/.ssh/id_ed25519_sakura

を削除してから

ssh {user}@{user}.sakura.ne.jp

とやってみると、

Permission denied (publickey,password)

と返ってきます。
また原因が上記にあるかわからないのですが、Visual Studio CodeからRemote Explorerなどをインストールしたものの、そちらからもサーバーに入ることができません。

どのようにすればいいのか色々調べましたが、うまくいきません。
なんとかご教示いただけましたら幸いです。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

色々調べましたが、そのなかでも
Tips さくらのレンタルサーバーに公開鍵で ssh 接続したい
を参考にさせていただきました。
またレンタルサーバーのサポートにも連絡はしたものの、configなどの記載まで行くとサポート外とのことでした。

補足

アドバイスいただいた、

ssh sakura

ですが、残念ながら

ssh: Could not resolve hostname sakura: nodename nor servname provided, or not known

とかえってきております。
一度known_hostsも
dd
できれいにしてやり直しをしているのですが、うまくいっておりません
キーペアも作り直したのですが、作り直す前はパスフレーズを付帯したキーを使っていたので、それが原因なのでしょうか
OSはMacなのですが、もし上記のことが原因だとしてもどのようにしたらいいのかわかっておりません(キーチェーンとかに保管されているのでしょうか...だとしてもどのようにしたらいいかわからないのですが...)
引き続きよろしくお願いします。

追記 2/20
以前、質問させていただいてから色々やってみた結果、ターミナルからは接続ができるものの、VS Codeから接続ができない状態のため、質問をさせていただきたくご連絡しました。

.ssh/config のパスが間違っているとご教示頂いた後、
①configの記述修正

Host sakura.ne.jp HostName hogehoge.sakura.ne.jp User hogehoge Port 22 IdentityFile /Users/taro/.ssh/hogehoge-ssh

と記載、
②known_hostsから該当の行をssh-keygen -R で削除
以上の2点をした後

VS CodeのRemote SSHに
sakura.ne.jpが出現したので、これを使ってログイン、OSについて選択を促されるのでさくらインターネットの担当者から聞いた「Linux」
を選択するも、VS Codeでは以下のエラーが出現しました。

[14:59:05.060] Opening exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp [14:59:05.060] Opening exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp [14:59:05.078] Initizing new exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp [14:59:05.102] Using commit id "903b1e9d8990623e3d7da1df3d33db3e42d80eda" and quality "stable" for server [14:59:05.110] Install and start server if needed [14:59:07.460] getPlatformForHost was canceled [14:59:07.460] Exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp failed: Error: 接続がキャンセルされました [14:59:07.460] Existing exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp errored (Error: 接続がキャンセルされました) [14:59:07.461] Initizing new exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp [14:59:07.461] Using commit id "903b1e9d8990623e3d7da1df3d33db3e42d80eda" and quality "stable" for server [14:59:07.462] Error opening exec server for ssh-remote+sakura.ne.jp: Error: 接続がキャンセルされました [14:59:07.462] Install and start server if needed

とのエラーが吐き出され、接続ができません。
ちなみにですが、さくらのOSは
FreeBSDというOSでUNIX系なようです。

恐れ入りますが、改めてご教示お願いできると幸いです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2024/02/09 04:44

config ファイルでは、 Host sakura と書かれていますので、 ssh sakura とすればよいかと。
melian

2024/02/09 06:17

念の為、 ls -l ~/.ssh/config を実行して、config ファイルが存在することを確認してみてください。存在する場合は、 ssh -v -F ~/.ssh/config sakura を実行して、出力されるデバッグメッセージを確認してください。
otn

2024/02/09 07:00

クライアント側はどういう実行環境でしょうか?OSとか仮想マシンだとか。
yomomimi104snow

2024/02/09 07:03

melianさま ご返信ありがとうございます。 ①ls -l ~/.ssh/configについては -rw-r--r--@ 1 taro staff 171 2 9 15:26 /Users/taro/.ssh/config とかえされています。 ② ssh -v -F ~/.ssh/config sakura.ne.jp(Hostをsakuraからsakura.ne.jpへ変更してます)については 色々とデバッグ内容がかえってきてますが debug1: load_hostkeys: fopen /Users/taro/.ssh/known_hosts2: No such file or directory debug1: load_hostkeys: fopen /etc/ssh/ssh_known_hosts: No such file or directory debug1: load_hostkeys: fopen /etc/ssh/ssh_known_hosts2: No such file or directory という記載が目立っているように思えます。 不勉強にて恐縮ですが、デバッグ内容については特にどこを参照すればいいかお知らせいただけるとありがたいです。 引き続きよろしくお願いします。
melian

2024/02/09 07:38 編集

ssh -v -F ~/.ssh/config sakura とする(config ファイル内の Host sakura の設定を参照)場合のデバッグメッセージを確認したかったのですが。。。 状況がよく判りませんが、もしかして ~/.ssh/config を vi か vim で開いて Host sakura の項目を追加しただけで保存していないということはないでしょうか? 一度、 grep -Ei 'Host +sakura' ~/.ssh/config を実行して結果を確認してみて下さい。
otn

2024/02/09 10:07 編集

> デバッグ内容については特にどこを参照すればいいかお知らせいただけると おそらく100行はいかない程度だと思うので全部読めば良いと思いますが、 読む行を絞りたいなら、うまく行くケースの、 ssh -v {user}@{user}.sakura.ne.jp -i ~/.ssh/id_ed25519_sakura の結果と見比べれば、正常時にも出るメッセージと、 そうでなくエラーと関係していそうなメッセージの区別が付くかと思います。
yomomimi104snow

2024/02/09 09:50

melianさん、otnさん、ご丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます。 帰社時間となってしまったので、休み明けに頂いたご回答について試したいと思います。 デバッグ内容も判読できない中でまことに恐縮です。 ただなんとか一人でやる必要があるため、また休み明けに質問させて頂くと思います。お忙しいと思いますが、お力添え頂けましたら幸いです。
yomomimi104snow

2024/02/09 10:24

melianさん、 先ほど >もしかして ~/.ssh/config を vi か vim で開>いて Host sakura の項目を追加しただけで>保存していないということはないでしょうか? とございました。 …お恥ずかしいですが、その通りです。 週明けに先ほど教えてくださったgrep…はやってみようと思うのですが、保存というのはどうするのか、改めて教えて頂けると嬉しいです。 vimで加筆して:wpとはしております。 よろしくお願いいたします
melian

2024/02/09 10:58

> vimで加筆して:wpとはしております。 w コマンドなので保存はされているはずです。念の為、ファイル名(config)やディレクトリパス(~/.ssh)に間違いがないかどうかも確認してみてください。
otn

2024/02/20 06:53 編集

> 保存というのはどうするのか、改めて教えて頂けると嬉しいです。 アドバイスとしては、使い方をよく知らないエディターで設定ファイルを変更するのは危険です。 時間が無く、どうしても使わざるを得ない場合は、編集前のバックアップを残した上で、編集後のファイルと比較して、意図通りの変更がされており、他は全部同一であることを確認した方が良いです。 :wp は、:write と :previous を続けて行うという意味なので、:write で保存はされています。 さらに prev で、例えば vim aa bb cc と3つのファイルを指定して起動し、2つめか3つめを編集している際ならば、1つ前のファイルに戻ります。先頭ファイルの編集中ならエラーですね。 :w p のようにwとpの間に空白があるなら、「pというファイルに保存する」なので、元のファイルには保存していません。
otn

2024/02/09 14:29

> UseKeychain yes って何だろうと思ってたのですが、調べると、パスフレーズをMacのKeyChainから取り出して使う機能のようですね。パスフレーズを付けていた時の残骸でしょうか? 現時点では、原因不明の状態なので、念のため、無用の記述は削除しておきましょう。削除ですよ。
guest

回答2

0

ssh {user}@{user}.sakura.ne.jp

ではなく

ssh sakura

で接続できませんか

投稿2024/02/09 05:10

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yomomimi104snow

2024/02/09 06:05

ありがとうございます。 ssh: Could not resolve hostname sakura: nodename nor servname provided, or not known という表示になります。 であれば、ssh {user}.sakura.ne.jpではと思ったのですが、今度はパスワードを求められます。
y_waiwai

2024/02/09 07:33

OSが書いてありませんが、~/.ssh/config のパスが間違ってますね。 こいつのフルパスはどこになるんでしょう
yomomimi104snow

2024/02/09 09:54

ありがとうございます。わからないことも多く、お恥ずかしい限りです。 帰社時間を迎えてしまったので休み明けにご質問させて頂くかもしれません。 その際はどうぞよろしくお願いいたします
guest

0

SSHキーのパーミッションを確認してください。
プライベートキー(id_ed25519_sakura)のパーミッションが適切に設定されていますか?

chmod 600 ~/.ssh/id_ed25519_sakura

他に、~/.ssh/configファイルを修正の可能性もあります。
まずは{user}を実際のユーザー名に置き換えてください。
HostNameとUserは、正しく設定されていると思います。
Portが正しいポート番号を指していますか?(通常は22ですが、独自に変更されている場合もあります)。
IdentityFileは、正しい秘密鍵のパスを指していると思います。

次にコマンド実行してください

ssh sakura

最後に、Visual Studio Codeからの接続を確認してください。この時、SSHキーのパスなどを指定する必要があるかもしれません

投稿2024/02/09 04:46

shoshinsha123

総合スコア215

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yomomimi104snow

2024/02/09 05:44

ありがとうございます。 秘密鍵ですが、 -rw-------との記載があり、 chmod 600 ~/.ssh/id_ed25519_sakura として、 ls -lで確認、前述の内容と同様です。 ssh sakura ですが、 ssh: Could not resolve hostname sakura: nodename nor servname provided, or not known というように返ってくるだけで、現在はまだ解決に至っておりません。 引き続きよろしくお願いします
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問