質問するログイン新規登録
AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

Q&A

解決済

3回答

329閲覧

著作権違反に該当するか AI画像生成

for_special

総合スコア2

AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/07/23 21:17

0

0

AIにポケモン風のモンスター画像を生成させることは著作権違反になりますか?

生成された画像がほぼピカチュウに激似だった場合に
それを利用した場合、どうなるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

私見です。

AIにポケモン風のモンスター画像を生成させることは著作権違反になりますか?

生成させただけならなりません。

生成された画像がほぼピカチュウに激似だった場合にそれを利用した場合、どうなるのでしょうか?

まず、「利用」の内容によります。
個人で楽しむなどの私的な利用であれば問題になりません。SNSなどで公開するだけで、利益が発生しないのであれば、問題にされない場合もあるでしょう。
販売するなどしたら、問題にされる可能性が高くなりますね。

また、著作権を指摘されたとき、それが模倣でないということが証明できるのであれば、どのように利用しても侵害にはならないはずです。

投稿2025/07/24 09:10

編集2025/07/24 12:25
TakaiY

総合スコア14557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ピカチュウに激似だった場合

訴えられれば多額の賠償金を支払うことになりそうです
まずは少額で裁判を起こされ、著作権や特許侵害が認められればその数千倍の賠償要求がきます。
パルワールドの場合とりあえず1000万の賠償請求で、最終的には数百億の請求まで拡大しそうです。
任天堂の法務部は世界最強クラスなのでご留意ください

投稿2025/07/24 00:10

yambejp

総合スコア117995

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

生成された画像がほぼピカチュウに激似だった場合

基本的にAIであるかどうかに関係なく、著作権法違反です。
ファンサイトやSNSの投稿も、認可していないものであれば、ただ黙認されているだけで、権利者が侵害されていると判断されれば違反です。

ただ、そもそも画像の使用者がピカチュウを知らなかった場合、どうなるかは分からないので、詳細は法律が分かっている人に聞いたほうがいいと思います。

AIにポケモン風のモンスター画像を生成させる

線引きが微妙(どこまでを「ポケモン風」と見なすかが曖昧)なので、状況次第になると思います。

投稿2025/07/24 00:29

編集2025/07/24 00:33
fiveHundred

総合スコア10473

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問