実現したいこと
タイトルの通りですが、Linuxで「unzip -p ziipファイル名」の出力結果を、パイプによって解凍する方法を探しています。
ただ単に「unzip zipファイル名」とすれば解凍できるのは分かっています。
そうではなく、「unzip -p zipファイル名 | XXXXXXX」として、パイプを使って何らかのコマンド等に引き渡し、通常通りにzipファイルを解凍手段を求めております。
発生している問題・エラーメッセージ
「unzip zipファイル名 > dummy」などとすると、解凍はできているが全ての中身がが繋がっているような1つのファイルが出来上がるだけです。
$ unzip -p XXXXXXXX.zip > dummy $ file dummy dummy: ASCII text
標準出力に解凍結果が出てくるため、パイプで何らかのコマンドへ繋げれば良いのでは、と考えたのですが、Google等で検索しても有効な情報は得られませんでした。
パイプ以外でも標準出力から解凍されたファイル/ディレクトリを書き込めるのであれば、それでも問題ありません。
本件をご存じの方がいらっしゃるのであれば、アドバイスを頂けませんでしょうか。
何を求めているのか、がわからない。
unzip zipファイル名 の結果では何が不満で、どのような結果になることを求めている?
実際にやりたいことは、「unzip -p zipファイル名 | pv | XXXXX(求めているコマンドなど)」によって、解凍後のサイズによる進捗を確認するためです。
パイプを通して結果が次のコマンドに渡されるのは前のコマンドの完了時だと思うので
解凍の進捗率はパイプでは無理かも
p7zip ならデフォルトで進捗率を表示します。
https://p7zip.sourceforge.net/
Ubuntu であれば、
$ apt install p7zip
でインストールします。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー