質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

2498閲覧

サイトアクセスした際の動画再生終了後に、動画を非表示にしてコンテンツをフェードで表示したい

m_t131

総合スコア1

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/15 07:57

0

0

恐れ入りますが、アドバイスをいただけますようお願いいたします。

前提・実現したいこと

現在制作中のサイトで、アクセスした際にフルスクリーン動画を流します。
動画の再生終了後に、動画を非表示にしてmainとfooterをフェードにて表示させたいです。(headerは表示のままです)

やりたいことはこちらのサイトさまの記事と同じなので参考にさせていただいておりますが、main要素に対する記述のため、footerも含ませる方法についてわかりかねています。
https://blanche-toile.com/web/fade-content-change

該当のソースコード

HTML

1<header></header> 2 3<div id="opv-wrap"> 4 <video id="opv" autoplay muted> 5 <source src="video/opening01.mp4" type="video/mp4"> 6 <source src="video/opening01.webm" type="video/webm"> 7 </video> 8</div> 9 10<main> 11 <section id="mv" class="section-conts"> 12 <h1>WELCOME!</h1> 13 </section> 14</main> 15 16<footer></footer>

CSS

1#opv-wrap { 2display: none; 3} 4 5video#opv { 6 position: fixed; 7 top: 0; 8 left: 0; 9 object-fit: cover; 10 width: 100vw; 11 height: 100vh; 12 vertical-align: bottom; 13} 14 15main { 16 display: none; 17} 18 19#mv { 20 height: 100vh; 21 background-color: rgb(216, 251, 254); 22 display: flex; 23 justify-content: center; 24 align-items: center; 25}

JS(jQuery)

1$(function(){ 2 3 const opVideo = $('#opv').get(0); 4 $('#opv-wrap').fadeIn(1000); 5 6 opVideo.addEventListener('loadedmetadata', function() { 7 const playTime = opVideo.duration * 1000 - 1000; 8 9 setTimeout(function(){ 10 $('#opv-wrap').fadeOut(1000, function(){ 11 $('main').fadeIn(1000); 12 }); 13 }, playTime); 14 }); 15});

試したこと

11行目のコードに
$('main,footer').fadeIn(1000); というように「footer」を追加してみました。
以下のようにしましたがうまく表示されません。

JS(jQuery)

1$(function(){ 2 3 const opVideo = $('#opv').get(0); 4 $('#opv-wrap').fadeIn(1000); 5 6 opVideo.addEventListener('loadedmetadata', function() { 7 const playTime = opVideo.duration * 1000 - 1000; 8 9 setTimeout(function(){ 10 $('#opv-wrap').fadeOut(1000, function(){ 11 $('main,footer').fadeIn(1000); 12 }); 13 }, playTime); 14 }); 15});

似たような解決策を探し出せず、jsも勉強し始めたばかりのため
お知恵のある方からお力をお借りできればと思い、質問をさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

js内に
$("main,footer").fadeIn(1000);を残しつつ
css内・footerにdisplay: none;を記述したら、無事にイメージ通りの再現ができました。

css

1main , footer { display: none; }

JS(jQuery)

1$(function(){ 2 3 const opVideo = $('#opv').get(0); 4 $('#opv-wrap').fadeIn(1000); 5 6 opVideo.addEventListener('loadedmetadata', function() { 7 const playTime = opVideo.duration * 1000 - 1000; 8 9 setTimeout(function(){ 10 $('#opv-wrap').fadeOut(1000, function(){ 11 $("main,footer").fadeIn(1000); 12 }); 13 }, playTime); 14 }); 15});

投稿2022/12/15 10:49

m_t131

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問