実現したいこと
インターネットの接続制限がある開発環境でSpringフレームワークの導入をしたい。
前提
訳あって、インターネットの接続が制限されている開発環境を使用しています。
ネットを使用するのは、セキュリティ上ほぼ不可能です。
使用できるのは、共有フォルダにある資材のみです。
共有フォルダにある資材で、eclipseとTomcatは、問題なく環境構築できました。
Spring資材らしきものが、共有フォルダにいくつかありました。下記になります。
spring-2.5.6.jar
spring-beans-2.5.6.jar
spring-context-2.5.6.jar
spring-core-2.5.6.jar
spring-beans-2.5.6.SEC02.jar
spring-core-2.5.6.SEC02.jar
spring-tx-2.5.6.jar
zipファイルは、ありませんでした。
発生している問題・エラーメッセージ
同じ環境で作成された、ウェブサイトを見るとフルスクラッチでフレームワークが使用されています。
話を伺う機会がないので、なぜ今の時代にフルスクラッチにしたかは、謎です。
試したこと
①プロジェクトのルートディレクトリに「lib」というディレクトリを作成し、上記のjarファイルをすべてこのディレクトリにコピーしました。
②Eclipseで作成したプロジェクトのビルドパス設定を行いました。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
資材があるのにも関わらず、既存のウェブサイトはフルスクラッチで書かれています。
あえて、そうしたのか、Spring資材は共有ファイルにあるが、導入できなかったのかわかりません。
上記の環境でspringを導入している特殊なサイトはないので、途方に暮れています。
出来る、出来ないだけでも知りたいです。出来ないと、わかれば諦めがつきます。でも、今後のためにフレームワークをフルスクラッチにしたくありません。導入方法があるなら、試してみるつもりでいます。
同じ環境で環境構築した方、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
