質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Gunicorn

Gunicorn (Green Unicorn)は、Rubyのunicornをベースに開発されたUNIX向けのPython製HTTPサーバです。他のライブラリとの依存関係がないため、容易にインストールして使用できます。

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

nginx

nginixは軽量で高性能なwebサーバーの1つです。BSD-likeライセンスのもとリリースされており、あわせてHTTPサーバ、リバースプロキシ、メールプロキシの機能も備えています。MacOSX、Windows、Linux、上で動作します。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

2933閲覧

Django + Gunicorn + nginxで大きなファイルサイズアップロード時の504 Gateway Time-outについて

kenone

総合スコア32

Gunicorn

Gunicorn (Green Unicorn)は、Rubyのunicornをベースに開発されたUNIX向けのPython製HTTPサーバです。他のライブラリとの依存関係がないため、容易にインストールして使用できます。

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

nginx

nginixは軽量で高性能なwebサーバーの1つです。BSD-likeライセンスのもとリリースされており、あわせてHTTPサーバ、リバースプロキシ、メールプロキシの機能も備えています。MacOSX、Windows、Linux、上で動作します。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/24 02:05

前提

Django + Gunicorn + nginx
の構成で、大きなファイル(20MB)をアップロードしたいのですが
アップロード時に「504 Gateway Time-out」のnginxのエラーが表示されます。
実際は5分経過せずにエラーになっております。

実現したいこと

504 Gateway Time-outがが出ずにサーバーにファイルのアップロードが行えること
恐らくサーバーのタイムアップ設定を変更できれば解決するのではないかと考えています。

発生している問題・エラーメッセージ

504 Gateway Time-out

該当のソースコード

タイムアウト設定として下記2つを変更しておりますが 他の設定がわかりませんでした。 Gunicorn /etc/systemd/system/gunicorn.service より一部 --timeout 300 nginx /etc/nginx/nginx.conf より一部 proxy_connect_timeout 300; proxy_send_timeout 300; proxy_read_timeout 300; を設定しています。

試したこと

上記設定で、20MBのファイルをアップロードを行いました。

サーバーはAWSでUbuntuので構成しております。
他に確認すべき点はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu_1985

2022/08/24 04:38

EC2インスタンスのみでALBは使用していない構成でしょうか
kenone

2022/08/24 06:56

設定していないのでALBは使っていないと思います。 詳しく無いのでわかりませんが通常必要なのでしょうか? エラーが出たときのCPU使用率は50%以下でした。
yu_1985

2022/08/24 07:38

設定していないので、というのはよくわかりませんが、使っていないのなら関係はありません。 使っているのならALBの制限に引っかかっている可能性がありました。 推測だけではなくまずはログを見てみましょう。 nginxのログはもちろん、Gunicornのログも出力してエラーが発生したときに何が出力されてるか確認してみてください。
kenone

2022/08/24 10:40

nginxのログから upstream timed out (110: Connection timed out) というタイムアウトということがわかり、色々調べた結果 fastcgi_read_timeout の設定をすれば良いことがわかりました。 logは基本ですね。 見方もかわっていなかったので、良いきっかけになりました。 ありがとうございました。
guest

回答1

0

自己解決

自己解決ではありませんが、このままではCLOSEできなそうなので、
こちらでCLOSEとさせていただきます。

nginxのログから
upstream timed out (110: Connection timed out)
というタイムアウトということがわかり、色々調べた結果
fastcgi_read_timeout
の設定をすれば良いことがわかりました。

logは基本ですね。
見方もかわっていなかったので、良いきっかけになりました。
ありがとうございました。

投稿2022/08/24 10:42

kenone

総合スコア32

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問