質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

855閲覧

jsでレスポンシブ時のresizeイベントと起動イベントの処理をまとめたい

nanashissss

総合スコア60

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/24 00:55

編集2022/10/24 00:57

0

0

レスポンシブ対応で現状resize時と起動時の処理を別々に書いているのですが
こちら纏めることできますでしょうか?
処理内容は同じなので纏めたいのですが

window.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){ if (window.matchMedia( '(min-width: 992px)' ).matches) { ここに言語を入力 document.querySelector('.file').classList.add('filePC'); //console.log("起動時の処理1"); }else{ document.querySelector('.file').classList.add('fileSP'); //console.log("起動時の処理2"); } }); window.addEventListener("resize", function(){ if (window.matchMedia( '(min-width: 992px)' ).matches) { document.querySelector('.file').classList.add('filePC'); //console.log("リサイズ時の処理1"); }else{ document.querySelector('.file').classList.add('fileSP'); //console.log("リサイズ時の処理2"); } });

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

javascript

1window.addEventListener('DOMContentLoaded',e=>{ 2 const ce = new CustomEvent("HTMLEvents"); 3 ce.initEvent('resize', true, true ); 4 window.dispatchEvent(ce); 5}); 6window.addEventListener("resize", e=>{ 7 console.log(e.type); 8});

投稿2022/10/24 01:25

yambejp

総合スコア117967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/10/24 01:28

これは便利だ
guest

0

ベストアンサー

第2引数に入れるのは「関数」なので、それを個別に書くのではなく外出しして関数定義すれば良いと思います。
※jQueryだと複数イベントをハンドルできますが、Vanillaではできません。

JavaScript

1const callback = function(){ 2 if (window.matchMedia( '(min-width: 992px)' ).matches) { 3 document.querySelector('.file').classList.add('filePC'); 4 //console.log("リサイズ時の処理1"); 5 }else{ 6 document.querySelector('.file').classList.add('fileSP'); 7 //console.log("リサイズ時の処理2"); 8 } 9} 10 11window.addEventListener('DOMContentLoaded', callback ); 12window.addEventListener('resize', callback ); 13

MDNも参考に。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener

投稿2022/10/24 01:08

編集2022/10/24 01:10
m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nanashissss

2022/10/24 01:27

丁寧にありがとうございます。 解決致しました。 MDNも確認します。
m.ts10806

2022/10/24 01:41

MDNの仕様文面から自身で「こういうこともできるのではないか」と発想を広げるのも必要です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問