実現したいこと
AWSのECSを利用する際に、2つ以上のコンテナを1つのEC2上で稼働させたい。
前提
機械学習のpythonプログラムをコンテナ化し、EC2のg3で動かそうとしています。
利用料金が高いので、複数作った別々の内容のコンテナを一つのEC2で動かそうとしていました。普通にEC2を1台借りて、dockerをインストールし、そこに複数コンテナを稼働させようとしていたのですが、コンテナのマネジメントサービスであるECSがあると知りました。ECSのほうが、運用が楽かなと思い、複数コンテナを一つのEC2サーバ上で動かそうとしたのですが、ECS作成画面で既存のEC2サーバを設定する項目が見つからず、進まなくなってしまいました。
GPUプログラミングであるCUDAが使えるサーバでしか利用したい機械学習プログラムが動かないため、
fargateで動かすなども考えてみましたが、CUDAを利用できるのかもわかりませんでした。
やりたいことが実現できるなら他の方法(fargateを利用する、やEKSを利用するなど)でも構いませんのでご教授いただきたいです。
試したこと
・ECSの設定画面の確認
→インフラストラクチャのEC2の新規作成しかできず、既存のEC2への追加ができない。
・googleでこの質問内容の検索
→日本語の記事で回答になりえそうなものがなかったです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。