前提
過去の質問等、自分なりにいろいろと調べてみましたが、わからなかったため質問させていただきます。
実現したいこと
VBAを使用しACCESSのフォーム上で「列追加」のボタンを押すとフィールドが一列追加できるようにしたいです。
画像のフォームはテーブルを参照していますが、「列追加」ボタンを押すと、新たに追加したいフィールド名を入力させるようにさせた上で、自動的に一列(画像では性別列)を追加したいです。
また、「列削除」をクリックすると削除したいフィールド名を入力させた上で、対象のフィールドを削除するという処理も行いたいです。
参照元のテーブルにないフィールドをフォームから作成したり削除する形になりますが、このようなことは可能なのでしょうか。
拙い説明で申し訳ございません。どなたかご教授いただければ幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/12/21 13:41