実現したいこと
Pythonのファイルを、Windows11のタスクスケジューラーを利用して、定期実行したいのですが、実行するファイルの内容によって予定の時刻になっても、正常に実行できない状況となります。
以下で紹介している、2つファイルは、タスクスケジューラーを使用しないで通常のコマンドで実行する場合は、どちらも問題なく実行する事ができます。
前提
以下のコードのように、メールの送信のみを行う内容のファイルの実行の場合、問題なくタスクスケジューラーで実行でき、終了します。
Python
1 def handle(self, *args, **options): 2 send_email()
タスクスケジューラーの実行後のメッセージ
この操作を正しく終了しました(0x0)
しかし、以下のように、少々時間のかかる処理を行った後に、メールの送信を行う内容とすると、タスクスケジューラーが正常に実行できなくエラーメッセージとなります。
Python
1 def handle(self, *args, **options): 2 data = check_data() 3 send_email(data)
check_data()
の関数では、pandas
やsklearn
などのモジュールを使用し、10秒間程度のデータ統計等の処理をしています。
タスクスケジューラーの実行後のメッセージ
(0x1)
このような状況の場合、正常にタスクスケジューラーを実行するためには、どのような対策があるでしょうか?
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Windows 11 Pro 22H2