前提
CentOSでIPアドレスの設定で
仮想マシンを起動して、
nmtui
コマンドコマンド実行後
ネットワーク周りの設定を行う際に
上記画像の項目
・addresses
・Gateway
・DNS servers
の記述方法が不明です。
ターミナルで
ipconfig
コマンドを実行後表示された内容を記述しても
接続できず。
上記項目の確認方法のご教授お願いいたします。
どういう内容を記述したんでしょうか。
接続できず、とは、なにをどう接続しようとしたんでしょうか。
あまりに説明不足すぎです
すみません。
ipconfigコマンドを実行後、
イーサネット アダプター vEthernet (home):
接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .:
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .:
サブネット マスク . . . . . . . . . .:
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .:
と記述している項目の
IPv4 アドレスを上記画像のaddressesに記述。
デフォルト ゲートウェイを上記画像のGatewayとDNS servers
に記述。
その後、ping google.co.jp コマンドで接続確認を実行したのですが、
Name or service not known
と結果があり接続できていない状態です。
仮想環境のソフトウェア名(VirtualBox、VMWare、WSL、WSL2、Docker等)
と
仮想環境のネットワークアダプタの設定
CentOS7をどのようにセットアップしたのか
(何をどのように設定したのか、参考にしたwebサイトや資料が存在するのであればURLも)
あたりを出来るだけ詳細に記載されるのが良いかと思います。
その辺りの情報が無い事には第三者からの回答は難しいです。
https://syachiku.net/windows10-hyper-v-centos/
上記の記事を参考にいたしました。
よろしくお願いいたします。
質問文は編集できるので、そこらへんの説明を追記しましょう

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー