アロー関数の演習課題でsomeまたはeveryを使って allEvensという関数を定義し配列を1つ受け取って
その中身が偶数がであればtrueそうでない場合はfalseを返す演習問題があるのですが 実行結果もboolで帰ってくるのですが正解になりません。理由など教えて頂けると幸いです。
またコード上の一番上の配列が引数で渡される形式みたいです。
「allEvensという関数を定義」する問題なのに、allEvens という配列を定義してますね。
偶数が一つでもあればなのか、全てが偶数であればなのかで仕様がかわってきます

追記下コメントアウトしてる定義で提出したらなんとか正解できのたですが、動画視聴でもfunctiionを使ってることがなく一番下の書き方で解説しています。また一番したの内容で提出したら今度はfunctionを定義してくださいと警告が出てしまい、先生からもfunctionやreturnを省略してアロー関数で書きなさいとの指定があるのですがこの場合どうすればfuctionをreturnを省略して警告を出さすに正解することができますか?教えて下さい
一番下コードの警告エラー文 expected 'undefined' to be 'function'
/*function allEvens(allEvens) {
return allEvens.every(allEvens => allEvens % 2 == 0);
}*/
allEvens.every(allEvens => allEvens % 2 === 0);
