質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

Q&A

1回答

340閲覧

Ruby on Railsの環境構築でrailsのバージョンが出力できない

l085440

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/28 06:52

実現したいこと

・Ruby on Railsの環境構築
・rails -vの実行によるエラーを解消したい
→そのためにrubyコマンドのフルパスを書き換えたい

前提

Ruby on railsの環境構築の最中、「Rails is not currently installed on this system」のようなエラーが出ます。その解決のためにインストールしたrubyのフォルダの位置を探しました。私が探した記事によると「which ruby」コマンドに対する出力が「/Users/hoge/.rbenv/versions/3.1.3/bin/ruby」になっていないといけないのですが、私の場合「/Users/hoge/.rbenv/shims/ruby」という異なる場所になっていることが分かりました。この置き換え(shims→versions)をしたいのですがその方法が分かりません。

発生している問題・エラーメッセージ

rails -v

Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type: $ sudo gem install rails You can then rerun your "rails" command.

試したこと

rubyコマンドのフルパスの書き換えをするためzshのzshrcファイルを直接編集して「export PATH=$PATH:/Users/hoge/.rbenv/versions/3.1.3/bin/ruby」と記述し「source ~/.zshrc」で更新しました。しかしwhichコマンドの「which ruby」の出力が「/Users/hoge/.rbenv/shims/rub」のままで目的の「/Users/hoge/.rbenv/versions/3.1.3/bin/ruby」に変更されません。そもそもフルパスの書き換え方が違うのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Ruby on railsの環境構築の最中、「Rails is not currently installed on this system」のようなエラーが出ます。

環境構築の手順によってはグローバルでRailsをインストールしないために、必然的にそうなる場合もありえます。

状況によっては別な手段で確認すべきかもしれません。

投稿2023/04/28 06:55

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2023/04/28 06:55

どのような手順で進めていたのでしょうか?
maisumakun

2023/04/28 06:57

> 私が探した記事によると「which ruby」コマンドに対する出力が「/Users/hoge/.rbenv/versions/3.1.3/bin/ruby」になっていないといけないのですが Ruby自体のインストール方法によって、場所は異なることもありえます。「なっていないといけない」というのも正しいとは限りません。
l085440

2023/04/28 06:59

HomeBrewでrbenvをインストールしたのち、rbevv installを利用してRubyをインストールしました。その後gem installでrailsをインストールしました。
l085440

2023/04/28 07:01

実際にインストールしたrubyの場所が、/Users/hoge/.rbenv/versions/3.1.3/bin/rubyになっていることは確認したので、その場所を指定したいのですが、/Users/hoge/.rbenv/shims/rubという別の場所が出力されてしまいます…
maisumakun

2023/04/28 07:07 編集

> /Users/hoge/.rbenv/shims/rubという別の場所が出力されてしまいます… その場所に、現在のバージョン設定を見て実際のRubyを呼び出すスクリプトが置かれていて、それ自体はなんの問題もない設定と思われます。
l085440

2023/04/28 23:55

質問文のエラーの原因はrubyコマンドのフルパスがインストールしたrubyのパスになっていないことではないということでしょうか
maisumakun

2023/04/29 01:00

rbenv rehashを行ってみたらどうなりますか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問