前提
こちらのサイトをもとに
git push のところまでをサイトになぞって行いました。
特にエラーもでずうまくいったように見えましたがレポジトリを確認するとindex.htmlを追加してコミットしてそれをプッシュしたのですが、レポジトリには初期設定で追加したreadmeのみしかありませんでした。
以下 うったコマンド順です。(winoows11)
mkdir rasuk notepad index.html git add index.html git commit -m "add index" git remote add origin https://github.com/**************/rakus.git git push origin master
Counting objects: 100% (3/3), done. Writing objects: 100% (3/3), 231 bytes | 231.00 KiB/s, done. Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0 remote: remote: Create a pull request for 'master' on GitHub by visiting: remote: https://github.com/***********/rakus/pull/new/master remote: To https://github.com/*********/rakus.git * [new branch] master -> master
以下 git logの結果です
commit 0b4aa2fb072f736b1e4376c4bed56f6c8ee4c143 (HEAD -> master, origin/master) Author: ************ <*******************> Date: Sun Sep 11 17:42:53 2022 +0900 [add] index
git に詳しいかた教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
最近 GitHub のデフォルトブランチは master から main という名前に変更されましたが、参考記事はちょっと古くて master を前提としてるようですね。
とりあえず GitHub のデフォルトブランチを master に変更してしまえば良いのでは。
https://docs.github.com/ja/repositories/configuring-branches-and-merges-in-your-repository/managing-branches-in-your-repository/changing-the-default-branch
ありがとうございました。調べ不足だったようです。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー