teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

932閲覧

jQueryで .slideDown() の完了を待ち、n秒後に複数の処理を実行したい

gorimaz

総合スコア26

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/17 15:07

0

0

前提

jQueryを使用しています。以下const duration = 1000;です。

実現したいこと

以下のように【処理A】→【処理B】【処理C】と実行したいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【処理A】$('.slide_elm').slideDown( duration );

  ↓ 2000後に以下2つを実行

【処理B】$('.slide_elm').slideUp( duration );
【処理C】$('.animate_elm').animate( {width: 0}, duration );
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり、【処理A】の完了を待ってから【処理B】【処理C】という2つを実行したいです。
さらに言い換えますと、slideUp しつつ、同時に width: 0; にしたいということになります。

発生している問題・エラーメッセージ

【処理A】の完了を待ってから、2つを実行する方法がわかりません。

該当のソースコード

まず以下のようにしましたところ
【処理A】→【処理B】【処理C】ではなく
【処理A】→【処理B】→【処理C】になってしまいました。(CはBの完了を待つ必要はありません。)

jQuery

1$('.slide_elm').slideDown(duration).css('display', 'flex').delay(2000).slideUp(duration).queue(function(){ 2 $('.animate_elm').animate( {width: 0}, duration ); 3});

続いてdelayにコールバックが使えるかと思って以下のようにしましたが実現できませんでした。

jQuery

1$('.slide_elm').slideDown(duration).css('display', 'flex').delay(2000,function(){ 2 $(this).slideUp(duration); //【処理B】 3 $('.animate_elm').animate( {width: 0}, duration ); //【処理C】 4});

またslideDownのコールバックを利用して以下のようにしましたがこれでも実現できませんでした。

jQuery

1$('.slide_elm').slideDown(duration,function(){ 2 $(this).slideUp(duration); //【処理B】 3 $('.animate_elm').animate( {width: 0}, duration ); //【処理C】 4}).css('display', 'flex').delay(2000);

どのようにすれば、【処理B】しつつ【処理C】と実現できるでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2022/03/18 00:27

durationが2000ということですか? 何をトリガーに実行するのでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

.animate_elmの幅が適正ではないだけでは?

javascript

1<style> 2.animate_elm,.slide_elm{ 3 overflow:hidden; 4 width: max-content; 5} 6.animate_elm{ 7 background-Color:lime; 8} 9.slide_elm{ 10 background-Color:aqua; 11} 12</style> 13<script> 14$(function(){ 15 var duration=1000; 16 var wait=2000; 17 $('.slide_elm').hide().slideDown(duration).delay(wait).queue(function(){ 18 $(this).slideUp(duration).dequeue(); 19 $('.animate_elm').animate( {width: 0},duration); 20 }); 21}); 22</script> 23 24<div class="slide_elm">slide1</div> 25<div class="animate_elm">anime1</div> 26<div class="slide_elm">slide2</div> 27<div class="animate_elm">anime2</div> 28<div class="slide_elm">slide3</div> 29<div class="animate_elm">anime3</div>

投稿2022/03/18 00:56

編集2022/03/18 00:58
yambejp

総合スコア117914

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gorimaz

2022/03/18 04:46

.slideDown(duration).delay(wait).queue(function(){}); の順でしたか。言われてみればという感じでした。完璧なコードまでありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問