質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

3回答

703閲覧

javascriptでのファイル読み込みと読み込んだ値をwebブラウザに表示させる方法

inori333

総合スコア4

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

1グッド

0クリップ

投稿2023/09/21 06:49

編集2023/09/21 10:26

実現したいこと

ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。

  • 指定のフォルダにあるCSVファイルをjavascriptを使って読み込む。
  • 読み込んだものを配列に格納する。
  • 格納した値をwebブラウザにHTML,CSSを用いて表示する。

前提

現在、javascript,HTML,CSSを用いてプログラムを作成しているのですが、ファイル読み込みでnode.jsを使用し、読み込んだ値をwebブラウザに反映させれるか試そうとしたら、node.jsを使っていたら無理だと判明したので今回質問させて貰いました。

発生している問題・エラーメッセージ

document.write(set_count); ^ ReferenceError: document is not defined

該当のソースコード

set.js

1let fainal_time = 0; //計算後の待ち時間 2let set_count = 0; //定食の注文数 3var csvArray= []; // データを入れるための配列 4 5function getCSV(){ 6 const fs = require('fs'); 7 let text = fs.readFileSync("C:\\Users\\ユーザ名\\Desktop\\卒業研究\\プログラム\\dummy_data.csv", 'utf-8'); 8 //console.log(text); 9 convertCSV(text); 10} 11 12function convertCSV(csvfail){ 13 console.log(csvfail); 14 var tmp = csvfail.split("\n"); // 改行を基準にデータを行ごとで配列化 15 // 各行ごとにカンマで区切った文字列の配列データを生成 16 for(var i = 0; i < tmp.length; i++){ 17 var tmpROW = tmp[i].split(','); 18 if( tmpROW !== '' ){ 19 csvArray[i] = tmp[i].split(','); 20 } 21 } 22 console.log(csvArray[0]); 23} 24 25// csvファイルの読み込みを実行 26getCSV(); 27console.log(csvArray[0]); 28for(var i = 0; i<csvArray.length; i++){ 29 if(csvArray == "定食"){ 30 set_count++; 31 } 32} 33 34 35document.write(set_count);

main.html

1<!DOCTYPE html> 2<html> 3 <head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <title>食堂の混雑状況</title> 6 <link rel="stylesheet" href="main.css"> 7 </head> 8 9 <body> 10 <div class="header">各メニューの待ち時間</div> 11 12 <div class="main"> 13 <div class="main-item"> 14 <tr> 15 <td>定食</td> 16 <span> <script src="set.js"></script></span> 17 </tr> 18 </div> 19 <div class="main-item"> 20 21

試したこと

new XMLHttpRequest()でXMLHttpRequestオブジェクトを生成し読み込む方法を試したのですが、エラーが出てしまった。

調査したこと

https://kasumiblog.org/javascript-csv-array/

takanaweb5👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2023/09/21 07:17

CSVが置いてあるマシンとブラウザを動かすマシンは同一のものですか? その場合、ウェブサーバを動かして解決したいですか、動かさないで解決したいですか?
inori333

2023/09/21 08:49

コメントありがとうございます。 同一のマシンです。 今回は自分のフォルダ内にあるcsvファイルをjavascriptのプログラム内で使えるようにしたいのですが、その場合はどちらが都合が良いでしょうか? あまり知識が無くて申し訳ないです。
guest

回答3

0

  • そのマシンでウェブサーバを立ち上げて、main.html と dummy_data.csv をそのサーバから提供し、main.html 内の JavaScript コードから XMLHttpRequestfetch() で dummy_data.csv を読み込む

または、

  • ウェブサーバを使わないで、dummy_data.csv をローカルファイルとしてブラウザに読み込ませる
    • <input type=file>FileReader で実装する、または
    • showOpenFilePicker()FileSystemFileHandle で実装する (現在はChromium系限定)

ウェブサーバを使わない方が、ファイルを指定する手間はありますが簡単だと思います。

node.js のコードはウェブサーバで動くものですが、サーバで CSV をパーズしても結果をそのままブラウザに渡すことはできないのでほとんど意味がないと思います。

投稿2023/09/21 21:55

編集2023/09/21 21:57
int32_t

総合スコア21929

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

今回は自分のフォルダ内にあるcsvファイルをjavascriptのプログラム内で使えるようにしたい

ということであれば、もしnode.jsを使うのであれば自分のPCをWebサーバー化するか、electronのような形でアプリケーションとして動作させるといった方法が考えられます。node.jsにこだわらないのであれば、--allow-file-access-from-filesという起動オプションをつけて起動したchromeでXHRやfetchを利用することが考えられます。この起動オプションにより、file:///~のファイルをXHRやfetchで読み込めるようになります。

XHRを使う場合↓

js

1const xhr = new XMLHttpRequest(); 2xhr.open("GET", "C:/Users/ユーザ名/Desktop/卒業研究/プログラム/dummy_data.csv"); 3xhr.onreadystatechange = function() { 4 if (xhr.readyState == 4 && xhr.status == 200) { 5 const csv = xhr.responseText; 6 // ↑変数csvにdummy_data.csvのテキストが代入される 7 } 8}; 9xhr.send();

fetchを使う場合↓

js

1(async function(){ 2 const response = await fetch("C:/Users/ユーザ名/Desktop/卒業研究/プログラム/dummy_data.csv"); 3 const csv = await response.text(); 4 // ↑変数csvにdummy_data.csvのテキストが代入される 5})();

投稿2023/09/21 11:33

_peanuts_

総合スコア130

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

javascriptで計算した結果をwebブラウザに反映させる方法の質問ですでに回答を得ているように思うのですが、(1)について参考になる記事がありましたので、ご紹介します。

JavaScriptでCSVファイルを読み込む方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
JavaScriptでCSVファイルを構文解析(Parse)する方法 - Qiita

TechAcademyの記事を紹介するのは負けた気がする……


追記

もし、サーバ側にあるファイルを読み込むのであれば、パースまでやってくれる既存のライブラリを使った方が楽かもしれません。こちらはいかがでしょうか。
Papa Parse - Powerful CSV Parser for JavaScript

投稿2023/09/21 07:05

編集2023/09/21 08:04
Lhankor_Mhy

総合スコア37421

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2023/09/21 07:09

あ、質問を読み違えていたかもしれません。サーバ側にあるCSVファイルを読むということであれば、これだとダメでした。
Lhankor_Mhy

2023/09/21 08:04

サーバ側にあるCSVファイルのケースについて、追記しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問