サイン波を音として出して合唱を作ろうとしています。
import numpy as np
import IPython.display
A = 1
fs = 44100
t = np.arange(0, 1, 1/fs)
y1=Anp.sin(2np.pi4402**((0-9)/12)t)
y2=Anp.sin(2np.pi4402**((2-9)/12)t)
y3=Anp.sin(2np.pi4402**((4-9)/12)*t)
y=np.array([])
y=np.append(y,y1)
y=np.append(y,y2)
y=np.append(y,y3)
IPython.display.Audio(y, rate=fs)
上のコードにある通り、音階を作りリストにひとつひとつappendしていく形で音を流します。(上のコードではドーレーミーと流れる)
これを応用して合唱曲を作りたいと考えています。合唱曲はソプラノ、アルト、テノールの3部に別れた曲で上のコードのような形で1つのリストに追加していくと、とても複雑な形になってしまうので3つのパートごとのリストを最初に作り最後に3つのリストを合わせて合唱したいと考えています。どのようにしたら3つのリストの音を同時に出力し合唱を作ることができるでしょうか?
(質問内容が分かりにくくてすみません)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。