C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。
Q&A
解決済
1回答
3088閲覧
総合スコア2
0グッド
0クリップ
投稿2022/07/11 17:21
0
C++おける数値型、int64_tとlong longの違いがわかりません。計算量が少ないのはどちらなど、違いはあるのでしょうか。ご教示ください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
C言語(C++も)は歴史上の経緯でintやlong等の型は何bitと明確にサイズは決まっていません。 long longは言語仕様上は64bit以上と定めているだけで環境によって128bitなどサイズが異なる処理系があるかもしれません 対してint64_tは64bitと決まってます。 計算量などの違いは基本的にありません。一般的には最終的にプリプロセッサによってint64_tはlong longやlongにまたは逆に変換され統一されます(どうするかは処理系次第) じゃあint64_tみたいにサイズ決まっている型のほうがいいじゃんとなりそうですが、 過去の名残でサイズの不定なintやlongに依存する関数(printfとか)やsuffix(0Lとか)なんかがint64_tみたいなサイズ固定の型と食い違ってると未定義動作になりかねないのでそれもまた面倒
投稿2022/07/11 18:02
総合スコア2703
回答へのコメント
2022/07/11 18:05
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.31%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
int64_tとlong longの違いについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/07/11 18:05