AES 256 暗号化を使用する際、通常は初期化ベクトル (IV) と Salt をそれぞれ独立した、完全にランダムな値として生成し使用するのが一般的です。
疑問点
もし IV と Salt に同じ値を使用した場合、セキュリティリスクが発生する可能性はあるのでしょうか?
どちらの値も暗号化のプロセスにおいて機密性を持つ必要はなく、暗号文と一緒に保存しておくことが可能です。
私の考えとしては、暗号化を行うたびに完全にランダムな値を使用する限り、IV と Salt が同一であっても、同じ入力データに対して毎回異なる暗号文が生成されるという性質は守られるため、セキュリティリスクは発生しないのではないかと考えています。(パスワードからハッシュ化した鍵を生成する際も同様。)
イメージ:
python
1# 正しい設定例: IV と Salt を異なるランダム値で生成 2salt = os.urandom(16) # Salt (ランダム値) 3iv = os.urandom(16) # IV (ランダム値) 4 5# 今回質問した例: Salt と IV に同じ値を設定 6value = os.urandom(16) 7salt2 = value 8iv2 = value # 同じ値を使用
しかし、この判断が正しいかどうか確信が持てません。
専門的な知識をお持ちの方のご意見や、具体的なリスクについての解説をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
「IV と Salt」と言っていますが、AES で暗号化する際に必要なのは IV と Key の値であって、Salt という入力値は存在しないのではないでしょうか。
仮に Key を IV と同じにする場合、秘密情報と公開情報を同じにするのでセキュリティも何もないです。
それとも、Key を作るために Salt を使うことを前提にしていて、Key を作る時の Salt を IV と同一の値で代用するケースについて質問していますか?
申し訳ありません、 AES 暗号化に直接的に Salt が必要と取れる表現をしていました。
> それとも、Key を作るために Salt を使うことを前提にしていて、Key を作る時の Salt を IV と同一の値で代用するケースについて質問していますか?
はい、この意図で質問させていただきました。
AES 暗号化する際に用いられる初期化ベクトル IV と ハッシュ化した Key を作るための Salt として使用するランダムなバイト列(16 bytes)が全く同一のものだとリスクが生じるのかという意味でした。
Salt が AES 暗号化の処理で直接的に必要ではないので、共通の値を用いるというのがそもそもおかしな話なのかもしれませんが... ふと疑問に思いまして。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー