質問するログイン新規登録
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

991閲覧

C++でコンパイルしたファイルをLinuxのfileコマンドで確認すると表示されるSYSVとGNU/Linuxについて

b452452

総合スコア39

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/08 07:20

0

0

実現したいこと

最終的に実行ファイルを実行したときにエラーを吐かないようにしたいです。

既に.soファイルがあるのですが、fileコマンドで確認するとその文言の中にSYSVと表示があります。
その.soファイルを使って簡単な.cppファイルをコンパイルしてできた実行ファイルは、fileコマンドで確認するとGNU/Linuxと表示されています。

この実行ファイルもSYSVとしてコンパイルすることはできるのでしょうか。
また、実行ファイルをSYSVとしてコンパイルすることでエラーは解消されるものなのでしょうか。

SYSVとGNU/Linuxの関係性について疎く教えていただきたいです。

エラー

コンパイルまでは成功しますが、実行ファイルを実行すると途中でエラーが発生してしまいます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2022/09/08 07:26

どんなエラーがでるかと両方のファイルの file コマンドの実行結果を質問文に追加してください。
int32_t

2022/09/08 07:27

また、実行したい環境は Linux ですか。
kazuma-s

2022/09/08 16:02

質問するときはあいまいな表現を避け、できるだけ具体的に状況を説明してください。 .so ファイルに対して file コマンドが表示した文言を省略せずに質問に追記してください。 実行ファイルに対して file コマンドが表示した文言を省略せずに質問に追記してください。
b452452

2022/09/09 07:52

申し訳ありません! これからは気を付けます。質問をし直すことにします
int32_t

2022/09/09 07:58

質問し直すのではなくて、この質問を更新してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

.soファイルも実行ファイルも多分 ELFフォーマットだと思うので、
readelf -h ファイル でヘッダ情報を見てください。
SYSV や GNU/Linux は OS/ABI の項目にあるでしょう。

エラーを吐く原因がこれであるというのはどういう考察によるものでしょうか?

追記
質問の時にあらゆる情報を提示するのは難しいことです。
だから、「質問への追記・修正依頼」のコメントがあるのです。
そのコメントを無視して問題が解決するとは思えません。
なぜ、エラーメッセージを追記しないのですか?

ところで、環境変数 LD_LIBRARY_PATH に .soファイルの存在するディレクトリが
設定されていますか?

投稿2022/09/08 16:16

編集2022/09/09 06:42
kazuma-s

総合スコア8222

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

b452452

2022/09/09 07:53

ヘッダを確認してみます。 たしかに、内容に不足がありました。一度まとめてからまた質問いたします!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問