質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5750閲覧

pipでインストールしたけど、moduleが見つからないとなる、インストール先と動いているpythonが違う

oika77

総合スコア184

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/22 09:32

pipでインストールしたのですが、moduleが見つからないとなります。
前回質問させていただいたところ、(なぜかその質問がテラテイルで見つからない)インストールした先のpythonと動いているpythonが違うとのことでした。

そこでどちらかのpytonを消すか、pipでインストールしたときに、動かしている方のpythonにインストールさせたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まず、動いているPythonを確認します。
「moduleが見つからない」と出るコードの一番最初に以下のコードを追加して、「moduleが見つからない」と出たときと完全に同じ方法で実行してください。

python

1import sys 2print(sys.executable)

これで表示されるのが動いているPythonです。

WindowsならC:\Users\....\python.exeの場合が多いです。
Macなら/Users/..../python3とか/usr/..../python3の場合が多いです。
Linuxなら/home/..../pythonとか/usr/..../pythonの場合が多いです。

これを/aaa/bbb/pythonと書くことにします。

次にが動いているPythonにモジュールをインストールします。
シェル、つまりWindowsではCommandPrompt、MacではTerminal、Linuxではbashなどで以下を実行します。

anaconda、minicondaなどでない場合

shell

1/aaa/bbb/python -m pip install モジュール名

これでうまくいかない場合は Python Package Index でモジュールを検索して確認してください。

anconda、minicondaなどの場合

shell

1/aaa/bbb/python -m conda install モジュール名

これでうまくいかない場合は Anaconda.org でモジュールを検索して確認してください。

投稿2022/01/22 10:00

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oika77

2022/01/22 10:23

ありがとうございます。うまくインストールできました。ちなみにもう片方のpythonは消さないほうがいいという事でしょうか。
ppaul

2022/01/22 10:55

消しても消さなくてもかまいません。 使わないことが確実であれば、消しておいた方が楽な場合があります。 ただし、OSに最初からインストールされているPythonを消すと、OSの主要な機能が使えなくなる場合があるので、絶対に消さないでください。 複数のPythonがあると似たようなトラブルが起きるかもしれませんが、今回の方法がわかっていれば消さなくても大丈夫でしょう。 消す方法は、インストールした方法によります。
oika77

2022/01/22 11:43

ありがとうございます、分かってきました。 今、以下のように2つのコマンドをターミナルで実行してみました ① $ pip show requests Location: /Users/name/opt/anaconda3/lib/python3.7/site-packages ② $ python3 -m pip show requests Location: /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/lib/python3.7/site-packages 現状、pipでインストールした場合、①の方に入ってしまうという事ですね。 それで $ python3 sample.py で実行した時は参照されるのが②ということですね。 多分②の方があらかじめpcに入っているpythonでこっちを消すと大変なことになるということですかね。 そしてppaulさんに提示していただいた、前者は②に入って、後者は①に入るという事でしょうか。
ppaul

2022/01/23 00:22

現状、pipでインストールした場合、①の方に入ってしまうという事ですね。 そうです。 多分②の方があらかじめpcに入っているpythonでこっちを消すと大変なことになるということですかね。 おそらくそうです。 そしてppaulさんに提示していただいた、前者は②に入って、後者は①に入るという事でしょうか。 そうではありません。 python3で入れた場合、は②に入ります。condaで入れようとしても、condaがなければエラーとなってどこにも入りません。 Anacondaに入れるときはcondaを使うべきであるということを言っています。Anacondaに入れるときにpipでインストールすると、ときどきnumpyでエラーがでるとかいうように壊れることがあります。 すでに、Anaconda側でpipを使ってインストールしていますがそれはやめたほうが良いです。
oika77

2022/01/24 01:43

わかりました。 ありがとうございます。 ちなみに >現状、pipでインストールした場合、①の方に入ってしまうという事 これを解消する方法はあるのでしょうか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問