質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

1回答

2170閲覧

datagridview で入力後、特定のセルの値が消えます

asuka77728

総合スコア4

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/26 08:38

編集2022/08/26 11:58

環境 visual studio 2022 C# フォームアプリ

sqlserver から 日報テーブルのレコードを取得してdatagridview にバインドした後、datagridview 上で登録、編集した後に保存ボタンでDBに書き込む処理を作ってます。

ソースは自動で作成されたものです

  this.Validate();
this.OOOOOBindingSource.EndEdit();
this.OOOOOTableAdapter.Update(this.OOODataSet);

####問題となったところ
10個程度カラムがあるのですが、新規登録した場合、ある1つのカラム(内容カラムとします)のみ編集後、即、保存ボタンをクリックすると値が消えて登録されてしまいます。
*内容以外のカラムは編集後、即保存ボタンを押しても問題なく登録されます。
*内容カラムを編集後、違うセルに移動してから保存ボタンだと問題なく登録されます。
*レコード追加してから、再度内容セルを編集後、即保存ボタンでも登録できます。

何故、1つのカラムだけがEndEditが適用されていないのか、何か考えられることはありますでしょうか?因みに今回の事象とは関係ないと思いますが、このカラムが対応しているテーブルのカラムの型はnvarchar(2000)です。

#####質問誤り
質問に誤りがありました。1つのカラムのみセルの値が消える事象と記載してましたが、どうも他のセルでも入力後、即登録ボタンをクリックすると値が消えてしまいます。新規追加の際に、最初の登録処理では、問題なく登録することができ、登録した後、画面をそのままの状態で次の行に入力後にこのような現象が現れます。正しく登録されることを他のカラムで試していたため、勘違いをしていました。申し訳ありませんでした。

.NET Framework 4.7.2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/08/26 09:31

.NET Framework なのか .NET Core/.NET なのかどっちですか? そのバージョンは何ですか? 追加情報として質問欄に追記してください。 > ソースは自動で作成されたものです 何をどこまで自動で生成したのですか? データソース構成ウィザードを使って型付 DataSet / DataTable + TableAdapter を作るところまで?
asuka77728

2022/08/26 10:33

.NET Framework version 4.8.04084 です >何をどこまで自動で生成したのですか? データソース構成ウィザードを使って型付 DataSet / DataTable + TableAdapter を作るところまで? ご推察のとおりです。 質問に誤りがありました。1つのカラムのみセルの値が消える事象と記載してましたが、どうも他のセルでも入力後、即登録ボタンをクリックすると値が消えてしまいます。新規追加の際に、最初の登録処理では、問題なく登録することができ、登録した後、画面をそのままの状態で次の行に入力後にこのような現象が現れます。正しく登録されることを他のカラムで試していたため、勘違いをしていました。申し訳ありませんでした。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/08/26 11:17

.NET Framework なのか .NET Core/.NET なのかどっちですか? そのバージョンは何ですか? 追加情報として質問欄に追記してください。・・・2 回目のお願い
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/08/26 11:35

ちなみに、 > .NET Framework version 4.8.04084 です は違います。プロジェクトのプロパティをみてターゲットフレームワークを調べて、それを質問欄に追記、もう一度言います、質問欄に追記してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/08/26 11:39

今気が付きましたが、タグの DataGrid は DataGridView とは別物です。DataGird のタグは外してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/08/27 01:35

質問者さん、その後無言ですが、回答に対するフィードバックを返してください。役に立った/立たなかったぐらいは返せるのでは? 役に立たなかったならどこがダメかを書くとより期待に近い回答が出てくるかも。解決したなら解決に役立った回答にベストアンサーをつけてクローズしてください。とにかく無言は NG です。
guest

回答1

0

データソース構成ウィザードを使って型付 DataSet / DataTable + TableAdapter を作るところまでやったとのことですが、であればそこからもう一歩進めて、以下の記事の「[データ ソース] ウィンドウ」のセクションに書いてあるように [データ ソース] ウィンドウからドラッグ&ドロップ操作でアプリを作ってはいかがですか?

新しいデータ ソースの追加
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/data-tools/add-new-data-sources?view=vs-2022

以下の画像のように、例えば Products テーブルの ▼ 印を展開して[DataGridView]を選択してから Form にドラッグ&ドロップすると(デザイン画面でないとできないので注意)、

イメージ説明

以下の画像のように、DataGridview ⇔ BindingSource / BindingNavigator ⇔ DataSet / DataTable ⇔ DataAdapter ⇔ SQL Server という構造のアプリが、自分では一行もコードを書くこと無しに作れます。

イメージ説明

それにどういうメリットがあるかと言うと、以下の記事の「非接続型のデータ更新」のセクションの図1と図2を見てください。文章は読まなくてもいいので図だけ見てください。

DB 設計者のための明解 ADO.NET 第 1 回
https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/cc482903%28v=msdn.10%29

図2の DataSet (中に DataTable がある) の右側に BindingSource / BindingNavigator 経由で DataGridView が接続されていると思ってください。

ユーザーが DataGridView を操作(行の削除・追加・訂正)した結果は図1にあるように DataSet / DataTable に反映されます。ユーザーの編集操作が終わったら Update メソッドで図1の編集結果が一度に DB に反映されます。そういうアプリが簡単に作れるようにできているのです。

このスレッドのような問題に悩むこともなくなるはずです。

投稿2022/08/26 12:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問