質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1362閲覧

Java Silver勉強中です。黒本の問題でわからないことがあります。

ebn

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/24 03:03

前提

Java Silver資格の勉強中の者です。

黒本の問題を解いておりますが
理解できなかったのでこちらで質問させていただきます。

お手数ではございますが、ご教示いただけますと幸いです。

実現したいこと

本設問における不明点です。

mainメソッド中で、
(10行目 ※1)removeメソッドを呼び出しておりますが、
この処理の流れがわからなかったです。

Itemクラスに(8行目 ※2)equalsメソッドがあり、
変数nameが一致していればequalsはtrueを返す、というところは理解できています。

しかし、removeメソッドの呼び出しを行った際、
どのタイミングでequalsメソッドの条件確認をしているかが
どうしても理解できずにおります。

拙い説明なこと、お許しください。

問題文とコード

次のプログラムをコンパイル、実行したときの結果として、正しいものを選べ。

Itemクラス

public class Item { private String name; private int price; public Item (String name, int price) { this.name = name; this.price = price; } public boolean equals (Object obj) { //※2 if (obj instanceof Item) { Item tmp = (Item) obj; if (tmp.name.equals (this.name)) { return true; } } return false; } public String getName() { return name; } }

Mainクラス

import java.util.ArrayList; public class Main { public static void main (String [] args){ ArrayList<Item> list = new ArrayList<>(); list.add(new Item("A", 100)); list.add(new Item("B", 200)); list.add(new Item("C", 300)); list.add(new Item("A", 100)); list.remove(new Item("A", 500)); //※1 for (Item item : list) { System.out.println(item.getName()); } } }

以上です。

大変お手数ですが、解説・ご指導いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

そのコード中には表れません。

一応ArrayListのコードを読めばどこで呼び出しているかは書いてありますが:

java

1 public boolean remove(Object o) { 2 final Object[] es = elementData; 3 final int size = this.size; 4 int i = 0; 5 found: { 6 if (o == null) { 7 for (; i < size; i++) 8 if (es[i] == null) 9 break found; 10 } else { 11 for (; i < size; i++) 12 if (o.equals(es[i])) 13 break found; 14 } 15 return false; 16 } 17 fastRemove(es, i); 18 return true; 19 }

ArratListのremoveが内部でequalsを呼ぶことを知っておけばいいでしょう。
(リファレンスに書いてあります)

投稿2022/10/24 03:44

編集2022/10/24 04:36
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ebn

2022/10/24 03:53

ozwkさん、ありがとうございました。 リファレンスにあるとのこと、リンクまでありがとうございます。 理解できました。 お手数をおかけいたしました。
ozwk

2022/10/24 04:34

一応ですが、リンクはリファレンスではなくOpenJDKのコードです
guest

0

どのタイミングでequalsメソッドの条件確認をしているかが
どうしても理解できずにおります。

リファレンスには以下のように明記されています:

指定された要素がこのリストにあれば、その最初のものをリストから削除します。その要素がリストにない場合、変更はありません。つまり、(o==null ? get(i)==null : o.equals(get(i))) となる、最小のインデックス値 i を持つ要素を削除します (そのような要素が存在する場合)。
引用テキストhttps://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/java/util/ArrayList.html#remove(java.lang.Object)

投稿2022/10/24 03:41

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問