Q&A
前提
word でマクロを作成しています。
文字の位置(高さ)を変更する際、
文字の高さが0だった時、-0.5ポイントにしたいのですが、
なぜか-1ポイントに設定されてしまいます。
1ポイントづつならうまくいきますが、0.5は変更できません。
出来る方法はありませんでしょうか。
ご教示願います。
実現したいこと
ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。
- ▲▲機能を動作するようにする
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
該当のソースコード
Sub 文字下げ()
If Selection.InlineShapes.Count <> 0 Then
MsgBox "図形が選択されています。"
Exit Sub
ElseIf Selection.ShapeRange.Count <> 0 Then
MsgBox "図形が選択されています。"
Exit Sub
Else
Select Case Selection.Font.Position
Case 3
Selection.Font.Position.Position = 2.5
Case 2.5
Selection.Font.Position = 2
Case 2
Selection.Font.Position.Position = 1.5
Case 1.5
Selection.Font.Position = 1
Case 1
Selection.Font.Position.Position = 0.5
Case 0.5
Selection.Font.Position = 0
Case 0
Selection.Font.Position.Position = -0.5
Case -0.5
Selection.Font.Position = -1
Case -1
Selection.Font.Position.Position = -1.5
Case -1.5
Selection.Font.Position = -2
Case -2
Selection.Font.Position = -2
MsgBox "文字位置-2ptです(最小)", vbOKOnly
Case Else
MsgBox "文字が選択されていません。"
End Select
End If
End Sub
ソースコード
試したこと
ここに問題に対して試したことを記載してください。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
回答2件
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。