お世話になっております。
pandasのdf.info()の表示方法のことでご質問があります。
現在、dfという変数に入れた22行81列あるデータフレームを扱っています。
こちらのデータをdf.info()で列の情報を見たいと思っていますが
途中で結果が省略されてしまい全てを見ることが出来ません。
pd.options.display.max_rows = 1000や
pd.options.display.max_columns = 1000といった設定で
データフレームの表示設定は変えられるのですが
df.info()の表示を変えることは出来ませんでした。
環境はvscode上のinteractive windowです。
何卒、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/03/07 00:44