質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1070閲覧

'NoneType' object is not subscriptable の直し方を教えてください

tamabaiz

総合スコア1

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/23 20:31

前提

Python3で以下のプログラムを作成中に、エラーが発生しました。
実行結果を見るとLが途中からNoneになっていました。

実現したいこと

ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。

  • [エラーをなくし正常に動くようにしたいです

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ 'NoneType' object is not subscriptable ### 該当のソースコード from copy import deepcopy A=[1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1] wk1=[30,50,104,30,30,30,30,30,37,30,30,30,30] wk2=[43,50,100,64,30,30,32,30,44,30,30,30,31] wk3=[68,50,114,77,31,30,34,30,52,30,30,30,36] wk4=[91,50,117,96,31,30,35,30,56,30,30,30,43] wk5=[97,50,114,108,33,30,35,30,61,30,30,30,48] wk6=[94,50,113,109,30,30,35,30,63,30,30,30,56] wk7=[91,50,111,107,30,30,35,30,65,30,30,30,60] wk8=[91,64,100,107,30,30,35,30,64,30,30,30,77] wk9=[89,59,91,104,30,30,35,30,59,30,30,30,79] wk10=[87,60,78,94,30,30,35,31,52,30,30,30,65] wk11=[80,75,56,79,30,30,34,32,56,30,30,30,48] wk12=[72,79,56,67,30,30,32,34,45,41,30,30,44] wk13=[60,75,45,49,30,30,30,34,40,44,30,30,33] wh1=[30,63,117,110,30,39,30,30,30,30,30,30,33] wh2=[67,55,86,63,30,42,33,30,33,30,30,30,33] wh3=[68,58,88,70,30,42,37,30,37,30,33,30,37] wh4=[64,65,96,89,30,49,36,30,37,30,35,30,42] wh5=[83,62,95,98,30,54,34,30,38,30,35,30,45] wh6=[91,57,92,99,30,56,34,30,38,30,35,30,49] wh7=[88,54,91,99,30,55,34,30,35,30,35,30,56] wh8=[84,54,91,99,30,53,33,30,35,30,35,30,60] wh9=[83,53,90,99,30,49,33,30,35,30,35,30,62] wh10=[82,56,94,90,30,51,30,30,35,30,35,30,70] wh11=[77,55,71,84,30,61,30,30,34,30,40,30,52] wh12=[75,50,85,74,35,60,30,30,31,30,36,30,63] wh13=[65,46,110,59,35,43,30,30,31,30,30,30,50] p=[12,11,13,10,9,5,7,3,6,8,1,4,2] ps=[10,13,11,9,6,4,5,12,8,3,1,7,2] m0=[2,1,3,7,4,4,4,6,6,4,3,7,6] m1=[0,1,1,8,5,4,4,6,6,4,3,7,8] m2=[1,0,2,7,3,4,2,5,5,3,1,5,5] m3=[1,2,0,8,5,4,4,7,7,5,3,8,7] m4=[8,7,8,0,7,3,6,1,2,4,5,4,3] m5=[5,3,5,7,0,3,1,5,5,3,2,6,5] m6=[4,4,4,3,3,0,2,2,2,1,1,3,2] m7=[4,2,4,6,1,2,0,5,4,2,1,3,5] m8=[6,5,7,1,5,2,5,0,1,3,3,2,3] m9=[6,5,7,2,5,2,4,1,0,2,3,1,2] m10=[4,3,5,4,3,1,2,3,2,0,1,2,3] m11=[3,1,3,5,2,1,1,3,3,1,0,4,3] m12=[8,5,8,4,6,3,3,2,1,2,4,0,1] m13=[8,5,7,3,5,2,5,3,2,5,3,1,0] r=780 def F(M,R,L,Ltmp,Fn,max,t): i=0 j=-1 W=[] for i in range(13): j+=1 if R<=780 and R>720: W=wh1 if R<=720 and R>660: W=wh2 if R<=660 and R>600: W=wh3 if R<=600 and R>540: W=wh4 if R<=540 and R>480: W=wh5 if R<=480 and R>420: W=wh6 if R<=420 and R>360: W=wh7 if R<=360 and R>300: W=wh8 if R<=300 and R>240: W=wh9 if R<=240 and R>180: W=wh10 if R<=180 and R>120: W=wh11 if R<=120 and R>60: W=wh12 if R<=60 and R>0: W=wh13 print(Fn,i,Ltmp,L,max) if M-W[i]>=0: L[1]-=W[i] L[2]-=W[i] Ltmp.append(i+1) L=F(L[1],L[2],L,Ltmp,Fn+1,max+p[i],W[i]) if i==12 and M-W[i]<0: if max>Ltmp[0]: Ltmp[0]=max Ltmp[1]=L[1] Ltmp[2]=L[2] L=deepcopy(Ltmp) del Ltmp[Fn] L[1]+=t L[2]+=t return L l=[] l.append(0) l.append(200) l.append(r) ltmp=[] ltmp.append(0) ltmp.append(200) ltmp.append(r) print(F(150,r,l,ltmp,0,0,0)) ```ここに言語名を入力 Python3

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2023/01/23 22:23

具体的に、どこでNoneになるんでしょうか
y_waiwai

2023/01/23 22:24

また、エラーが出たなら、エラーメッセージを提示しましょう エラーメッセージは、よけいな省略翻訳しないで出たそのママをコピペで提示してください
melian

2023/01/24 00:31

return L が足りません。 if M-W[i]>=0:  L[1]-=W[i]  L[2]-=W[i]  Ltmp.append(i+1)  L=F(L[1],L[2],L,Ltmp,Fn+1,max+p[i],W[i])  return L # ここ
tamabaiz

2023/01/24 16:53

ありがとうございます、解決しました。
guest

回答1

0

自己解決

return Lを追加したら解決しました。ありがとうございました。

投稿2023/01/24 16:54

tamabaiz

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問