昨日、Ubuntuを起動したら、真っ黒な画面が表示されて、
[ ok ] started CUPS Scheduler
[ ok ] started login service.
というような文が40個ぐらい流れてきて、その最後に
[ ok ] Started GNOME Display Manager.
という文が流れてきましたが、何時間たってもそのままです。
どうすれば起動できるようになりますか?
バージョンはUbuntu 18.04
第二世代 intel core i3
メモリ 8GB
TOSHIBA HDD
SONY VAIO SVT111A11N
の、ノートPCです。
試したこと
リカバリーモードで起動して、ファイルシステムのチェックやパッケージの修復などをやってみましたが、改善しませんでした。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2022/03/15 10:31