質問するログイン新規登録
VC++

VC++ (Visual C++) とは、Microsoft製のC++のための統合開発環境です。

Q&A

解決済

1回答

919閲覧

Matplot++のインストール方法を教えてください。

kishidamisao

総合スコア17

VC++

VC++ (Visual C++) とは、Microsoft製のC++のための統合開発環境です。

0グッド

0クリップ

投稿2024/01/22 10:50

0

0

実現したいこと

Matplot++をビジュアルスタジオ2022にインストールして
使用できるようにしたと考えていますが
環境設定方法が分かりません
https://alandefreitas.github.io/matplotplusplus/
実際に動作させた方がいらした教えてください。
リナックスとマックは詳しく書いてあるのですが
ビジュアルスタジオに関しは不明

発生している問題・分からないこと

ビジュアルスタジオ2022でMatplot++を使用できる方法が分かりません

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

リナックスとマックは記載があることが、ビジュアルスタジオ2022は無い

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Windows 11、Visual Studio 2022で確認しました。

  1. gnuplot(http://www.gnuplot.info/)をインストールします。(gp545-win64-mingw.exe)
  2. Matplot++(https://github.com/alandefreitas/matplotplusplus/releases/tag/v1.2.0)をインストールします。(Matplot++-1.2.0-win64.exe)
  3. Visual Studio 2022のプロジェクトのプロパティ
    • [全般]-[C++言語標準]、「ISO C++17標準」以上を選択
    • [C/C++]-[全般]-[追加のインクルードディレクトリ]、C:\Program Files\Matplot++ 1.2.0\includeを追加
    • [リンカー]-[全般]-[追加のライブラリディレクトリ]、C:\Program Files\Matplot++ 1.2.0\lib;C:\Program Files\Matplot++ 1.2.0\lib\Matplot++を追加
    • [リンカー]-[入力]-[追加の依存ファイル]、matplot.lib;nodesoup.libを追加
  4. ソースに#include <matplot/matplot.h>を書く

Releaseモードでビルドしてください。

投稿2024/01/22 16:00

hiroki-o

総合スコア1591

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kishidamisao

2024/01/23 00:32

解りました。 ありがとうございます。 早速やってみます。
kishidamisao

2024/01/25 03:03

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問