質問するログイン新規登録
Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

Q&A

解決済

1回答

455閲覧

const MyHomePage({super.key, required this.title}); ←super.key はどこで使うのでしょうか?

hurozuki

総合スコア49

Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/22 01:54

0

0

前提

Flutterの初学者です。

class MyHomePage の中にある
const MyHomePage({super.key, required this.title});
についてです。

この引数keyは、一体どこで使われているのでしょうか?

super.keyは親要素のプロパティkeyを参照しているのは分かるのですが、
home: const MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'),の際に、
引数を渡していないですよね?

実現したいこと

super.keyが必要な理由の理解

該当のソースコード

main.dart

1import 'package:flutter/material.dart'; 2 3void main() { 4 runApp(const MyApp()); 5} 6 7class MyApp extends StatelessWidget { 8 const MyApp({super.key}); 9 10 @override 11 Widget build(BuildContext context) { 12 return MaterialApp( 13 title: 'Flutter Demo', 14 theme: ThemeData( 15 primarySwatch: Colors.blue, 16 ), 17 home: const MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'), 18 ); 19 } 20} 21 22class MyHomePage extends StatefulWidget { 23 24// ↓このコードです。 25 const MyHomePage({super.key, required this.title}); 26 27 final String title; 28 29 @override 30 State<MyHomePage> createState() => _MyHomePageState(); 31} 32 33class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> { 34 int _counter = 0; 35 void _incrementCounter() { 36 setState(() { 37 _counter++; 38 }); 39 } 40 41 @override 42 Widget build(BuildContext context) { 43 return Scaffold( 44 appBar: AppBar( 45 title: Text(widget.title), 46 ), 47 body: Center( 48 child: Column( 49 mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center, 50 children: <Widget>[ 51 const Text( 52 'You have pushed the button this many times:', 53 ), 54 Text( 55 '$_counter', 56 style: Theme.of(context).textTheme.headline4, 57 ), 58 ], 59 ), 60 ), 61 floatingActionButton: FloatingActionButton( 62 onPressed: _incrementCounter, 63 tooltip: 'Increment', 64 child: const Icon(Icons.add), 65 ), 66 ); 67 } 68}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「親要素のプロパティ」という表現が少し気になるのですが、親クラスのプロパティですよね。

MyHomePageクラスはStatefulWidgetクラスを継承しています。
そして定義箇所に遷移すれば分かりますが、StatefulWidgetクラスはWidgetクラスを継承しています。
ということでWidgetクラスはMyHomePageクラスの祖先クラスということになります。

子孫クラスは自分の祖先クラスのプロパティを全て引き継ぐ(持つ)ことになります。

そしてWidgetクラスのkeyプロパティは下記のようにオプショナル型として宣言されています。

final Key? key;

つまり値がnullの場合もあり得る、ということになります。

そしてMyHomePageクラスのコンストラクタの引数は全部名前付き引数(named argument)なので、つまり省略可能な引数、つまり渡さなくてもよい引数、ということになります。

home: const MyHomePage(title: 'Flutter Demo Home Page'),

ですので、上記のようにMyHomePageインスタンス生成時にkeyプロパティに値を渡さなければ、
MyHomePageインスタンスのkeyプロパティはnull、ということになります。
keyプロパティにも値を渡せば、その値がkeyプロパティにセットされる、ということになります。

keyプロパティは主にwidgetが同じものか、別のものか、の識別に使われます。よく見る使い道としては、ListViewなどの各アイテムがリビルド前後で同じものか違うものかを判定して、リビルド時に適切に(プログラマーの意図通りに)各アイテムを扱うために使われます。
なので、そういうコードを書く必要がある場合、keyがnullだと困るので、keyを設定する必要があります。

具体的な使用例はFlutterを使い続けていれば嫌でもKeyを使うコードに出くわすでしょうから、その時に意識すれば良いかと思います。

詳しい情報は下記の動画などご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=kn0EOS-ZiIc&t=4s

投稿2022/10/22 06:35

moriman

総合スコア615

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hurozuki

2022/10/22 23:48

なるほど! ご丁寧にありがとうございます。 記載のYouTube動画でより理解が進みました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問