質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

305閲覧

condaとenvの仮想環境の違い

tomoysh

総合スコア42

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/08 05:48

envで環境を作るとプロジェクトフォルダ内にenvフォルダができますが、condaで作った環境のフォルダが見つかりません。
envで作った仮想環境での、user/project/venvではprojectフォルダの下にvenvがあることでprojectフォルダが一つの仮想環境のなるという認識で正しいでしょうか?(.gitのようなイメージ)
condaで環境を作るとuser/project/app.pyなどproject直下にpythonファイルなどがありますが、仮想環境のフォルダがないので、どこにあるのか、envで作った時とは違う構造なのかと疑問に感じています。

condaの場合どこに環境があるのか、またenvとは違う働き方なのか、教えていただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2022/08/08 08:27 編集

> condaの場合どこに環境があるのか 既にcondaで仮想環境を作成済みなら、 conda info -e で場所が表示されるはずです https://kazu-oji.com/conda-manageenv-etc/ 当方のmacで実行したら、下記のようになります 「base」の右に「*」が付いてるのは、その時に「base環境」が有効になってるという意味です # conda environments: # base * /Users/XXX/anaconda3 py27 /Users/XXX/anaconda3/envs/py27 tmp /Users/XXX/anaconda3/envs/tmp 「conda activate tmp」で「tmp環境」を有効にしてから「conda info -e」を実行したら、下記のように「tmp」の右に「*」が付きます # conda environments: # base /Users/XXX/anaconda3 py27 /Users/XXX/anaconda3/envs/py27 tmp * /Users/XXX/anaconda3/envs/tmp
jbpb0

2022/08/08 06:23 編集

> condaで環境を作るとuser/project/app.pyなどproject直下にpythonファイルなどがありますが 当方のmacのanacondaで、環境を切り替えた場合に使われるpython(とpython3)コマンドを「which -a」で調べた結果は、下記の通り 複数ある場合は、一番上のが使われます [base環境] (base) YYY:Downloads XXX$ which -a python /Users/XXX/anaconda3/bin/python (base) YYY:Downloads XXX$ which -a python3 /Users/XXX/anaconda3/bin/python3 /usr/local/bin/python3 /usr/bin/python3 [tmp環境] (tmp) YYY:Downloads XXX$ which -a python /Users/XXX/anaconda3/envs/tmp/bin/python (tmp) YYY:Downloads XXX$ which -a python3 /Users/XXX/anaconda3/envs/tmp/bin/python3 /usr/local/bin/python3 /usr/bin/python3 上記で分かるように、「tmp環境」を有効にしてる場合は「.../anaconda3/envs/tmp/bin」のpython(とpython3)コマンドが使われます 「.../anaconda3/envs/環境名/bin」に、その環境が有効な時だけ使われるコマンドが入ってます
quickquip

2022/08/09 07:26 編集

> envで環境を作ると conda env createのこと……? だとすると > condaで環境を作ると はどういう意味……? となりました。 (envで環境を作る は python -m venv かな? とか思ったりも) 実行する(した)コマンドを「○○で△△する」などと日本語で説明してしまうと"人の解釈"が入ってしまって質問には適切ではないなと思いました。コマンド全体を記載する方がよさそうです。 追記: conda env create はなかった。conda createだった。だとすると「envで環境を作る」はじっさい何を言おうとしているのか……?
guest

回答1

0

Conddaコマンドの使い方は下記ドキュメントをご覧ください。

Conda コマンド

Conda環境は、conda activate コマンドで利用を開始します。環境名を指定せずに conda activate コマンドを実行すると、デフォルトのConda環境である base 環境が有効になります。

conda activate で有効にしたConda環境は、conda deactivate で終了できます。


各仮想環境の実態はanacondaのインストールフォルダのenvsフォルダ以下にあるでしょう。

投稿2022/08/08 07:03

meg_

総合スコア10580

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問