実現したいこと
ハーバート・シルト というプログラミングの大御所のような方がプログラミングを上達する方法は他人の書いたコードを読むことだみたいな事をいっていたので、ある程度まとまった機能を持つソフトのソースコードを読んで、他の人たちがどのような手法でソフトのコードを書いているのか参考にしてみたいので、そのようなソースコードを確認できるサイトか、githubでそのような物を探す方法を知りたいです。
発生している問題・分からないこと
書籍で短いプログラムを読む事はできるが、まだ自分にはまとまった量のソースコードを読むのは早いとは思うが、これから参考にしたくなるかもしれないし、現時点でも参考になるものを得られるかもしれないので、そのようなソースコードを眺められるサイト等を知りたい。
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
chatGPTに聞いたが、少ない検索結果を提示するだけだった。その提示されたgithubのコードを見たが、少ないプログラム量だったりして何か違う気がした。
補足
特になし
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
こんにちは。
まとまった機能を持つソフトウェアのソースコードを読むは間違いなく最速の上達方法の一つと言えます。
とはいえ、いきなりまとまったソースコードを読んでもどこから手を付けてよいか分からなくなるはずなので、
- よく使っている C# で書かれたソフトウェアのソースコードを読む
- よく使っている C# のライブラリのソースコードを読む
ところから手を付ける感じになります。(もちろんソースコードが GitHub やその他で公開されていることが前提ですが)
ライブラリの方が圧倒的に数が多く、コンパクトにまとまっているものも多いので、知っているツールなどがあればそこから辿っていくと良いのではないでしょうか。
例えば、現時点で NuGet で何らかのパッケージをインストールして使っているなら、それらのソースコードは公開されている可能性がそこそこ高いです。
以下、明らかに初心者向けではないですが、
実は .NET の標準ライブラリのソースコードは GitHub や Web サイト でごっそり公開されていたりします。例えば Linq のソースコード などは気になる人が多そうに思います。
さらに上級者向けですが、Cysharp, Inc. は有名どころのライブラリを色々作っているところで、高度で高品質なソースコードを見ることができます。
他の手段としては、ILSpy や dotPeek と言った、.NET のアセンブリを逆コンパイルしてソースコードを得るツールがあります。
自動生成のソースコードとなるので綺麗でなかったりそもそも破綻していることもありますが、今触っている部分のコードを即座に見ることができるので、学習の際にはかなり役に立ちます。
ただし、第三者のアセンブリを覗き見る場合は規約に注意してください。
投稿2025/08/14 09:25
総合スコア4347
0
ベストアンサー
c#でまとまった機能を持つソフトのソースコードを読めるサイト、またはgithubでそのような物を探す方法を知りたい
ターゲット(デスクトップアプリ・ウェブアプリ・モバイルアプリ・ゲーム等)は特に決まっていない感じですか?
できれば気になっているFramework(WinForms・Blazor・MAUI・Unity等)まで絞っていただけると、より適切な回答を得られると思います。
公式のサンプルはここで調べられます。
Microsoft 開発者ツールのサンプル コード | Microsoft Learn
「他人のアプリのコードが見たい」となるとどうでしょうねぇ。
GitHubの検索は出すぎちゃうし、ピンキリだったりと難しいですね...
Repository search results
C#製で名の通ったOSSのアプリもかなりあると思いますが、(わたしは)大規模すぎて読む気はしないです^^;
ちょっとしたツール程度がいいですが、コードを見てゾッとすることもありますねw
個人的に面白かったサンプル
3段階でMVVM化してるMAUIアプリ
- コードビハインド
- Model-View(データバインド)
- MVVM
MVVM の概念を使用してアプリをアップグレードする - .NET MAUI | Microsoft Learn
maui-samples/10.0/Tutorials/ConvertToMvvm at main · dotnet/maui-samples
WPF Prism作者本人がサンプルを作るライブ動画
Prism自体は好きではないがリアルな開発感を感じられた。
ほんとに考えながら作ってるので、手戻りがあったりとにかく長い^^;
Prism for WPF - Building Outlook - YouTube
brianlagunas/PrismOutlook: The Prism for WpF app that we are building live on Twitch/YouTube
有料のコントロールを使いまくっているので雑に省いたフォークw
TN8001/PrismOutlook: noig
投稿2025/08/14 10:39
編集2025/08/14 10:47総合スコア10176
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
他の人たちがどのような手法でソフトのコードを書いているのか参考にしてみたい
という話であれば,
クソぴよぴよコード
も「他人がどうやって失敗したのか」を知るという意味(他山の石的な意味)で役に立つ可能性が 1.2% くらいはあるのかもしれないので,
ちょっと前に Winforms とかいうやつで自分用のペイントを作ろうとしてみた際の地獄のようなコード を晒してみる.
手当たり次第に書いていって→丁度見事に詰んだところ,っていう感じの状態です.
(※詰んだ:現存機能は多分動いてはいるけども,コード的にこの先追加実装とかをしていける気がしない,という意味)
(できれば「どう考えてもこの時点でもう地獄直行が決定したよね」とか教えてほしい)
投稿2025/08/18 01:59
総合スコア12256
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2025/08/18 10:33
2025/08/18 15:41

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2025/08/16 10:51
2025/08/18 02:47
2025/08/18 05:58