質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2904閲覧

行列演算ライブラリのEigenをvisual studioにインストールしたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/15 14:35

編集2022/07/15 15:28

前提

行列演算ライブラリのEigenをvisual studio 2019で使用したいのですが、上手くインストールできません。

Eigenはeigen-3.4.0の最新版を使用しています。

EigenはC:¥Program Filesに展開しております。

発生している問題・エラーメッセージ

includeファイルを開けません'Eigen/Sparse'
ソース ファイルを開けません "Eigen/Dense"
ソース ファイルを開けません "Eigen/IterativeLinearSolvers"
ソース ファイルを開けません "Eigen/Sparse"

該当のソースコード

参考までに冒頭のコードを載せておきます

#include <Eigen/Sparse> #include <Eigen/Dense> #include <Eigen/IterativeLinearSolvers> #include <exception>

試したこと

https://drive.google.com/folderview?id=0Bz9yuvZCp4qSMzZreTllLS16a0U&usp=drive_web

を参考にして作業を進めていました。

プロジェクトのプロパティ内のC/C++ → 全般 → 追加のインクルードディレクトリに、C:\Program Files\eigen 3.4.0を追加している状態です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

一度、プロジェクトを消してから同じようにしてみるとなぜか問題なくインクルードできました。
システム側の問題でしょうか?

投稿2022/07/16 02:44

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プロジェクトのプロパティ内のC/C++ → 全般 → 追加のインクルードディレクトリに、C:\Program Files\eigen 3.4.0を追加している状態です。

C:\Program Files\eigen-3.4.0 ではありませんか?

投稿2022/07/15 23:29

episteme

総合スコア16612

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/07/16 01:31

回答ありがとうございます。 変更してみたのですが、変わらずエラーのままです。
episteme

2022/07/16 02:44

...再現しませんねぇ、僕とこでは問題なくコンパイルできます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/07/16 02:45

ありがとうございます。一度、全てを消去してから試してみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問