1台のPCでGitを複数アカウントで運用する際、常にサインインが求められる状態にするにはどうすれば良いでしょうか。
OSはWindws、認証はHttps接続です。
現在の挙動は、下記のとおりです。
==========================
1.(初回接続)クローンを実行する
2.サインインが求められるので、個人アクセストークンのPWを入力する
3.クローンが実行可能
4.以降はサインインが求められない(以前使用したサインイン情報で勝手に認証される)
==========================
調べた範囲では、下記の情報が見つかっています。
==========================
①資格情報に保存された情報を削除することでサインインが求められるようになる
→毎回削除することは負荷が高いので避けたい
②接続情報にユーザー名を挿入することで、ユーザーを指定する
例:git clone https://ユーザー名@…
→ユーザー名を指定し忘れると、すでに保存されている資格情報を勝手に参照してしまうため、根本解決にならない
③資格情報に自動で登録しないよう設定を変更する
→credential.helperという設定を無効化することで可能そうだが、globalな設定のためできる限り避けたい
==========================
上記以外で、常にサインインが求められる状態にするために活用できそうな情報をご存じの方がおりましたら、
教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー