実現したいこと
UnityでShaderGraphを使ってシェーダーを設定したいですが、
ShaderGraphの設定をする前にStandardで作ったシェーダー
(マテリアルを作成して色だけ変更した)もそのまま使いたいです。
ShaderGraphを使える設定にした後、Standardの方のObjectはどうしたらよいのでしょうか。
すべてShaderGraphで作り直すのは大変そうで、何か方法があれば知りたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
現状ShaderGraphを使える状態にすると、Standardで作ってあるマテリアルがピンクになってしまいます。
試したこと
ShaderGraphを使いたいと思い、
パッケージマネージャーからUniversal RPをインストールし、
シェーダーを作成したところ(色の変更)色が反映されず、
マテリアルのInspectorにはSurface Options Surface Inputs AdvancedOptionsといったものは出てこず、
colorのみ表示されました。そこでカラーは変えられますが、Objectの色もShaderGraphエディタ上の色も変わりません。
色々調べてプロジェクトセッティングスのGraphicsとその下のURPGlobalSettingsを
変更しました。
具体的にはプロジェクトビューで右クリックCreate→Rendering→URP Asset(with Universal Renderer)
を作成して、Graphicsの一番上のところにUniversal Renderer Pipeline Assetを設定した感じです。
そうしたら下のURPGlobalSettingsの一番上のところには自動で何か入ってきました。
この作業でShaderGraphを使ったObjectの色は変更できたのですが
(Surface Options Surface Inputs AdvancedOptionsも出てきた)
それ以前に作った、マテリアルを作成し色を変更しただけのStandardシェーダーのobjectの色がピンクになってしまいました。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Unity2021.1.16f1

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/06/29 07:08