前提
初めての質問失礼します。
WebサーバとDBサーバを構築しています。
VMware16上でCentOS7仮想サーバを構築しています。
ホストOS:Windows10
目的
・Teratermでクライアントに接続
・クライアントPCをインターネットに接続
手順
VMware上で二つのCentOSサーバ構築(Teraterm接続できた・仮想サーバはインターネット接続できない)
↓
[仮想マシン設定]>[ネットワーク接続]>[ブリッジ]を選択、物理ネットワーク接続の状態を複製にチェック>
[アダプタの設定]でMicrosoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterと#2のチェックを外し、Intel(R) Wi-Fi 6にチェック(デバイスのステータスは接続済みにチェック)
↓
ホストOS(Windows)側のネットワークの設定で、VMware Virtual Ethernet Adapter for VMnet1と8の[VMware Bridge Protocol]のチェックを外し、Intel(R) Wi-Fi 6の[VMware Bridge Protocol]にチェック
↓
ゲストOS(CentOS)のIPv4アドレス(10.X.Y.164)を[Wireless LAN adapter Wi-Fi] (ipconfig)のIpv4アドレス(10.X.Y.163)と同じセグメントで固定。
ゲストOSのデフォルトルート(10.X.Y.1)、DNS(10.X.Y.1)を[Wireless LAN adapter Wi-Fi] (ipconfig)のデフォルトゲートウェイ(10.X.Y.1)、サブネットマスク(10.X.Y.1)に固定。
↓
ゲストOSを再起動
↓
Teratermで繋がらない(ログイン画面に到達する前に、しばらくたってから「ホストに接続できません」が表示)
ping
ホストOSで
ping [ゲストOSのIPアドレス]
は「宛先ホストに到達しません」
ゲストOSで
ping [ホストOSのIPアドレス]
は到達しました

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー