for文で九九を生成した後に、表をきれいにするために演算結果が1桁の時はアンダーバーを2つ表示し、演算結果が2桁の時はアンダーバーを1つ表示する。
例えば演算結果が7のとき__7
14の時ときは_14と表示する。
この方法が分かりません。教えてください。
こちらの質問が複数のユーザーから「調査したこと・試したことが記載されていない質問」という指摘を受けました。
アンダーバーを付けることはとりあえず無視して、単純に九九の表を出すコードを書けますか?
現時点でのコードを質問に追記していただけませんか。
また
https://teratail.com/help/question-tips
および
https://teratail.com/help/avoid-asking
を確認してください。
for i in range(1,10):
for j in range(1,10):
print(i * j, end=" ")
print()
今はこのようなコードになっております。
回答に書かずに質問文に追記する形で書きましょう。コードを書く際は<code>タグを使ってインデントもしっかり表示されるようにしてください。1T2R3M4さんのリンクをしっかりと読んでください。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー