質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

Q&A

2回答

1244閲覧

さくらサーバーのNSレコード設定方法

takeke

総合スコア60

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/20 20:06

実現したいこと

独自ドメインで他社サービスサイトを公開したい。
NSレコードを設定したい。
サーバー設定方法が調べてもわからなかったので質問させていただきます。

前提

①さくらインターネットにてドメインの取得と、さくらサーバーの契約をしました。
②他社のサービス(サイト上で投稿できるサービス)を契約ししたので、このサイトを①で取得したドメインを使って公開させたい
③②で契約した他社サービスからNSレコードを発行してもらった
④さくらインターネットで取得したドメインでのNSレコードの追加ができない
⑤他社やさくらインターネットのサポートは受けられない(問い合わせしたものの対応不可とのこと)

発生している問題・エラーメッセージ

④にて、https://○○.comのようなURLで公開させたいのですが、
ゾーン編集にて、https://○○.comのNSレコードにはさくらサーバーのデフォルトのレコードが2つ入っていて、編集や新しいNSレコードの削除、追加、保存ができない。

https://www.○○.comのようにwwwをつけるとNSレコードの追加はできた。

試したこと

Whois(ネームサーバー情報)にてネームサーバーの削除や編集、追加ができたので、
デフォルトのネームサーバー2つを削除し、③で発行してもらったNSレコードの最後の「.」を抜いたものを設定しました。

ゾーン情報にて、ゾーン情報の削除をし、再設定時に以下4項目がでてきました。
1.「さくらのレンタルサーバで利用する」2.「さくらのDNSに設定する(簡単設定)」3.「さくらのDNSに設定する(詳細設定)」4.「セカンダリネームサーバとして利用する」

どれをやってみてもhttps://○○.comにNSレコードの追加ができませんでした。

以上です。

不慣れなもので調べたり、自分で設定試したりしてみたのですが一向にNSレコードの設定ができなくて困っております。
すみませんがご助力おねがいいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/07/21 08:52 編集

> 独自ドメインで他社サービスサイトを公開したい。 だけであれば、NSレコードは関係ないですが、 > NSレコードを設定したい。 という意図は何でしょうか? あるいは、 > 独自ドメインで他社サービスサイトを公開したい。 のためにNSレコードの変更が必要と誤解してのことでしょうか?
guest

回答2

0

さくらのドメインコントロールパネルのWhois設定のネームサーバを③のNSレコードに変更したら
さくらのコントロールパネルでの作業は終了です。
さくらのコンパネのゾーンファイルは既に無意味なものになっています。
次は③のサービスのゾーン編集画面で設定値(Aレコード等)を変更する必要があります。

投稿2023/07/21 06:00

odataiki

総合スコア984

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

NSレコードの追加、じゃなくて置き換え、しましょう
まあこの場合は、さくらのNSレコードだけでかまいません

投稿2023/07/20 22:09

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takeke

2023/07/21 00:58

ご回答ありがとうございます! 置き換えとはどうしたらよいのでしょうか?? さくらサーバーではデフォルトのNSレコードのみ設定し、③で頂いたNSレコードはどこで使うのでしょう??
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問