質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

578閲覧

C++における入れ子クラスの初期化について

kuu13580

総合スコア11

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/04 01:58

C++におけるクラスの入れ子について

クラスのメンバ変数として別のクラスを持ちたいとき
引数がないとデフォルトコンストラクタが呼ばれると思うのですが
引数を用いてメンバのクラスを初期化したいときはどのように記述すればよいのでしょうか?

C++

1class ClassA { 2public: 3 ClassB member_B; 4 ClassA(int n) { 5 //メンバ変数のクラス(member_B)を引数nを用いて初期化したい 6 }; 7}; 8 9class ClassB { 10public: 11 ClassB(int n) {/*処理*/ }; 12};

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

方法は2つ。

一つは今回の条件に一致しませんが一応、「getter/setterを使う」ですね。

C++

1class ClassB { 2public: 3  ClassB(int n) {/*処理*/ } 4   // setterとして 5  void SetNumber( int n ){ 6   this->n = n; 7  } 8}; 9 10class ClassA { 11public: 12 ClassB member_B; 13 ClassA(int n) { 14  member_B.SetNumber( n ); 15 } 16};

もう一つは、「ポインタを介してnew/deleteで動的生成」ですかね。

C++

1class ClassB { 2public: 3  ClassB(int n) {/*処理*/ } 4}; 5 6class ClassA { 7public: 8 ClassB* member_B; // ← ポインタとして保持 9 ClassA(int n) { 10  member_B = new ClassB( n ); // ← 動的に生成 11 } 12 ~ClassA(){ 13  delete member_B; // ← 動的に生成されているから動的に破棄 14 } 15};

みたいにしてnew/deleteを使って動的に生成する。ClassAのデストラクタが動く前までにmember_Bが破棄されている可能性も処理によってはあり得るのでif文とかで「member_Bが破棄されていなければ破棄する」とかみたいにする場合も。

ただモダンなC++の場合は生のポインタを使わずにスマートポインタ( std::unique_ptr, std::shared_ptr等 ) を使うらしいですが。

余談ですが、ClassB(int n) {/*処理*/ };の末尾にあるセミコロンは要りませんよ。


[追記1]

dameoさんのアドバイスもありますね。(最近C++使ってなかったので失念していました。)
メンバ初期化子リストを使えばnew/deleteを使わなくともコピーコンストラクタが働くのでClassA(int n) : member_B(ClassB(n)){}のようにもできると思います。

投稿2022/12/04 02:15

編集2022/12/04 03:50
BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuu13580

2022/12/04 02:28

なるほど、たくさん方法があるんですね。 とても勉強になりました。 dameoさんとBeatStarさんお二人へのベストアンサーということで、、、
dameo

2022/12/04 02:57 編集

@BeatStar さん 少し訂正お願いします。 ... ClassA(int n) : member_B(n) {} ... こんな感じに使います(括弧は中括弧でも可)。
BeatStar

2022/12/04 03:48

@ dameoさん OKです。一応その意味で書いたのですが確かにちゃんと書いた方がよさそうですね…。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問