txtファイルを読み込み0~9までの数字のカウントを行い、一番多い数字を出力したいです。
txtファイルにある数字の0~9までのカウントはできているのですが、
以下の2つの対応がどのようしたら良いかわかりません。
・標準入力にある桁数のみカウントを行う。(下の例ですと24桁ありますが、20桁のみカウントしたいです)
・カウントした中で、最大値のみを標準出力する。(同数が複数あれば若い番号順に出力する)
数字のカウントだけはできていると思っていますが、初学者のため、あまり難しいコードはわかりません。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
【txtファイル】
3456543154897978017060606
【標準入力】
20
列1 | 【現在標準出力に出力されている結果】 | 【20桁(標準入力にて指定)のみのカウント結果】 |
---|---|---|
0 | 4 | 2 |
1 | 2 | 2 |
3 | 2 | 2 |
4 | 3 | 3 |
5 | 3 | 3 |
6 | 4 | 1 |
7 | 3 | 3 |
8 | 2 | 2 |
9 | 2 | 2 |
【標準出力に出力したい結果】
4:3
5:3
7:3
C
1#include <stdio.h> 2 3int main(int argc, char *argv[]) { 4 5 FILE *fp; 6 char ch; 7 int i; 8 9 //数字の出現回数の初期化 10 int cnt[10] = {0}; 11 12 //ファイルを読み取り専用で開く。失敗するとNULLを返す。 13 fp = fopen(argv[1], "r"); 14 if (fp == NULL) { 15 printf("%s : file not opened.\n", argv[1]); 16 return 1; 17 } 18 19 //chに1文字ずつ読み込む 20 while ((ch = fgetc(fp)) != EOF) { 21 if((ch >='0') && (ch <= '9')) { 22 cnt[ch - '0']++; 23 } 24 } 25 for (i = 0; i <= 9; i++) { 26 if (cnt[i] >= 1){ 27 printf("%c:%d\n", '0' + i, cnt[i]); 28 } 29 } 30 31 fclose(fp); 32 33 return 0; 34}
何が分からなくて詰まっているのか、ちゃんと説明しましょう。
例えば
> カウントを行う桁数は標準入力で決まっています。
ですが、現状のコードに反映されていないように見えるので標準入力から桁数を読み込むのが仕様なのか、その方法が知りたいのか分かりません。
teratailは「何でも相談室」のような場所ではないので、要望だけ書いても意図を汲むように読まないと分かりづらいです。
[質問するときのヒント] https://teratail.com/help/question-tips
[推奨していない質問] https://teratail.com/help/avoid-asking
また初心者であれば初心者マーク(若葉マーク)を質問につけることができ、閲覧した方々の目に留まります。
絶対にダメということはありませんが、一つ目のif文とその次のwhile文、さらにその次のfor文のインデントがちょっと変です。
C言語タイプの言語だと問題はそこまでないですが、Pythonみたいなインデントでブロックを表現する言語だと意味が相当変わってきます。そうなると意図しない動作になり、頭を抱えることになりますからインデントをそろえる癖をつけた方がいいですよ。
それにfor文の中にfor文があり、その中にfor文が…みたいに入れ子になるとインデントがぐちゃぐちゃだと可読性が相当低くなりますし。
一応C言語系だとそこまで問題はないですが。
> ・標準入力にある桁数のみカウントを行う。
ひとつには、用語の使い方から推測するに標準入力からのデータ、ここでは整数で桁数の取り込みについて具体的な方法がピンと来ていないのではないかな、と。標準入力が良く分かっていないのか。一般的にはコンソールからの入力を指します。scanf関数での入力です。
コンソールが良く分かっていない可能性もありますし、取り込んだ値をループなどで具体的に、どのようにコードに反映したら良いか分からない、とかかもしれませんが。
回答4件