質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

930閲覧

C++ Templateを使ってStd::Mapから要素を取得したい

20020120

総合スコア9

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/29 03:55

クラスのメンバとして存在するstd::map<size_t, std::shared_ptr<Component>> にTemplateな型を挿入・取得するクラスを作ろうとしています。
ManagerクラスのAdd()挿入はうまく動くのですが、Get()がコンパイルエラーとなり実行できませんどなたかお力をお貸しください

エラーメッセージ
C2440 'return': '_Ty2' から 'T *' に変換できません。

<```C++20
コード

#include <map>
#include<typeinfo>
#include<memory>
#include<iostream>
using namespace std;
class Component
{
public:

};

class Derived :public Component
{
public:
int mData{};
};

class Manager
{
public:

// 要素を追加 template<class T> T* Add() { auto s = typeid(T).hash_code(); cout << s << endl; auto t = new T(); mMap.try_emplace(s,t); return t; } // 要素を取得 template<class T> T* Get() { const auto s = typeid(T).hash_code(); auto a = mMap.find(s); if(a!=mMap.end()) { return a->second; } return nullptr; }

private:
std::map<size_t, std::shared_ptr<Component>> mMap{};
};

void main()
{
Manager manager;
auto derived1=manager.Add<Derived>(); // 実行できる

auto derived = manager.Get<Derived>(); // 実行できない`

}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Derived*ではなくstd::shared_ptr<Derived>で取り扱うというのでどうでしょうか?

C++

1template<class T> 2auto Get()->std::shared_ptr<Derived> 3{ 4 const auto s = typeid(T).hash_code(); 5 auto a = mMap.find(s); 6 if(a!=mMap.end()) 7 { 8 return std::dynamic_pointer_cast<Derived>( a->second ); 9 } 10 return nullptr; 11}

投稿2022/04/29 09:23

Serbonis

総合スコア586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

a->second の型は std::shared_ptr<Component> であり、これは Derived* へは変換できません。

投稿2022/04/29 04:07

SaitoAtsushi

総合スコア5714

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

20020120

2022/04/29 04:50

教えていただきありがとうございます。 何らかの形でstd::shared_ptr<Component>からDerived*へキャストする方法などないでしょうか?
SaitoAtsushi

2022/04/29 05:07

shared_ptr はメンバ関数 get で生ポインタを取り出せます。 ただ、普通は shared_ptr (参照カウントで管理されているスマートポインタ) はオブジェクトの寿命を自動で管理する意図で使われるので、同じオブジェクトに対してスマートポインタと生ポインタが共存していると管理が難しくなる可能性があり、一旦 shared_ptr にしたならなるべく shared_ptr のままで扱うのが好ましいと考えられています。
20020120

2022/04/29 05:27

なるほど。。わかりました 追加の質問にも答えてくださってありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問