実現したいこと
AtCoderのC++入門 AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b)のリンクの解答例を理解したいです。
この問題です。
https://atcoder.jp/contests/apg4b/tasks/APG4b_ce
前提
そもそも問題文が理解できていません。
発生している問題・エラーメッセージ
問題文のi番目の人、j番目な人というのがどの人を指しているのかが理解できないです。
12
31
と入力が与えられた場合のR1.2というのはそれぞれ1番の人と2番の人という解釈で合っていますか?
ソースコードの以下の部分の挙動もわかりません。
for (int i = 0; i < M; i++) {
// 1〜N → 0〜N-1 に変換
A.at(i)--; B.at(i)--;
table.at(A.at(i)).at(B.at(i)) = 'o'; // AはBに勝った
table.at(B.at(i)).at(A.at(i)) = 'x'; // BはAに負けた
}
該当のソースコード
ソースコード ```#include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { int N, M; cin >> N >> M; vector<int> A(M), B(M); for (int i = 0; i < M; i++) { cin >> A.at(i) >> B.at(i); } // N×Nのchar型の2次元配列のすべての要素を'-'で初期化 vector<vector<char>> table(N, vector<char>(N, '-')); for (int i = 0; i < M; i++) { // 1〜N → 0〜N-1 に変換 A.at(i)--; B.at(i)--; table.at(A.at(i)).at(B.at(i)) = 'o'; // AはBに勝った table.at(B.at(i)).at(A.at(i)) = 'x'; // BはAに負けた } for (int i = 0; i < N; i++) { for (int j = 0; j < N; j++) { cout << table.at(i).at(j); if (j == N - 1) { cout << endl; // 行末なら改行 } else { cout << " "; // 行末でないなら空白を出力 } } } } ### 試したこと 発生している問題・エラーメッセージで言及したところを紙に書いてみましたが全く理解できませんでした。 ### 補足情報 問題文を分かりやすく説明していただきたいです。 for (int i = 0; i < M; i++) { // 1〜N → 0〜N-1 に変換 A.at(i)--; B.at(i)--; table.at(A.at(i)).at(B.at(i)) = 'o'; // AはBに勝った table.at(B.at(i)).at(A.at(i)) = 'x'; // BはAに負けた } このソースコードで何故1〜N → 0〜N-1 に変換するのか,またその下のtableの挙動を知りたいです。
> そもそも問題文が理解できていません。
どの部分が理解できないのでしょうか?
問題文自体は理解できました。入力と出力の関係がよくわからないです。
入力例と出力例の関係性がよくわかりません。
> 入力例と出力例の関係性がよくわかりません。
入力例を与えれば出力例が得られる(ようなプログラムを作る)、というだけの話です。
コメントありがとうございます!すみません。説明不足でした。問題文のi番目やj番目の人というのが誰を指しているのかがわからないです。
i番目やj番目の人が勝った人なのか負けた人なのかがわからないです。
> i番目やj番目の人が勝った人なのか負けた人なのかがわからないです。
それを出力すべきなのが課題なのですが…
すみません。まだ理解できないです。
出力のR1.1、R1.2、R1.Nなどの1や2が誰を指しているのかがわかりません。
12
31
と入力が与えられたとして、この時R1.2の1と2は入力の1と2と同じですか?
問題文に書いてあるとおり、Rij は i と j の試合の結果を指し、i が勝てば○、i が負ければ×です。
2 と 3 が試合し、2 が勝った場合、R23 は○になり、R32 は×になります。
コメントありがとうございます!
R1.3はどうなるのでしょうか?
1は2と試合をして勝っていますが、R2.3などはそもそも試合をしていないので-となるのでしょうか?
↑は
12
31
という入力の場合です。
問題文を隅々まで読みましょう。
> i番の人とj番の人が試合を行っていない場合
> R i,j = -
なんとか理解することができました。ありがとうございます。
理解できたのはいいけど、ベストアンサーに選ばれているのはここのコメントをコピペした荒らしです。
つけかえましょう。
それは知りませんでした。忠告ありがとうございます!ベストアンサーはmaisumakunさんにします。
私は荒らしではない。
すみません。どちらの主張が正しいのかわからないので、ベストアンサーはとりあえずKEMONO_PANTSU_Zさんにします...
私自身が言うのもアレだけど、なんかいろいろごめん
ほんとに反省しろ。
誹謗中傷やめてください。
ユーザの回答や質問はある程度確認したほうが良いかと。
KEMONO_PANTSU_Zというユーザは自己主張のみ繰り返し、運営に何度追い出されても復活して自己主張を繰り返してるだけの迷惑ユーザです。
反面教師以外の使いみちはありません。
指摘に対しこのように「誹謗中傷だ」と返しますが自身は運営やユーザに明らかに喧嘩売ってます(指摘をすべて攻撃としか受け入れられない全く成長しない人です)。ほぼコピペのように同じ主張ばかりです。スルーして通報が吉。
質問は「受付中に戻す」ことで状態を戻せます。
その後自身が理解したことを以て自己解決にするか、本来の内容を投稿したZuishinさんに回答してもらいましょう。
酷い
人権侵害
誹謗中傷
いじめ
https://teratail.com/users/KEMONO_PANTSU_Z
上記のように荒らしは凍結されたので、これでどちらの主張が正しいか疑問の余地はないでしょう。
maisumakun さんの回答ををベストアンサーにしましょう。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー