質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

549閲覧

C++をvscode上でデバッグさせたい

kazuki_178

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/31 07:34

vscode上でC++をデバッグしたい

競技プログラミングでC++のコードをデバッグさせたいのですがエラーが出てしまいます
詳しい方ご教授頂けると非常に助かります。

前提

https://qiita.com/Kujira_Box/items/0a1392d1842971146889

この記事を参考にやりましたが実行はできるようになったのですが、デバッグだけ機能しません

gcc --version
gcc (Ubuntu 11.3.0-1ubuntu1~22.04.1) 11.3.0

発生している問題・エラーメッセージ

preLaunchTask 'C/C++:gccアクティブなファイルのビルドが終了コード-1で終了しました。' launch:program'/home/kazuki/program/atcoder/ABC/A' does not exist

該当のソースコード

c++

1{ 2  3#include <bits/stdc++.h> 4using namespace std; 5int main(void) 6{ 7 int H1, H2; 8 cin >> H1 >> H2; 9 cout << H1 - H2 << endl; 10 return 0; 11} 12 13 14}

launch.json

1{ 2 // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。 3 // 既存の属性の説明をホバーして表示します。 4 // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387 5 "version": "0.2.0", 6 "configurations": [] 7}

tasks.json

1{ 2 "tasks": [ 3 { 4 "type": "cppbuild", 5 "label": "C/C++: gcc アクティブなファイルのビルド", 6 "command": "/usr/bin/gcc", 7 "args": [ 8 "-fdiagnostics-color=always", 9 "-g", 10 "${file}", 11 "-o", 12 "${fileDirname}/${fileBasenameNoExtension}" 13 ], 14 "options": { 15 "cwd": "${fileDirname}" 16 }, 17 "problemMatcher": [ 18 "$gcc" 19 ], 20 "group": { 21 "kind": "build", 22 "isDefault": true 23 }, 24 "detail": "デバッガーによって生成されたタスク。" 25 } 26 ], 27 "version": "2.0.0" 28}

試したこと

ネットで三時間ぐらい試行錯誤しましたがどうしても同様のメッセージがでてしまうのでjsonは初期状態に戻しました。
どう記述すればいいのかご教授ください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

試したサイト
https://inno-tech-life.com/dev/cpp/cpp_debug_vscode/

https://inno-tech-life.com/dev/linux/install_vscode/

https://dianxnao.com/vscode%EF%BC%9Agcc%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%9Alaunch-program-does-not-exist-%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

[香車]東上☆あらし☆海美「
エラーメッセージの

launch:program'/home/kazuki/program/atcoder/ABC/A' does not exist

は、
『ランチャーが、プログラム '/home/kazuki/program/atcoder/ABC/A' が存在しない、と言っている』
という意味みみ。
プログラムのデバッグが目的なら、ここは、Visual Studio Code の使用はあきらめて、
Visual Studio の IDE を使ってみては ?

投稿2023/08/01 04:19

umimi

総合スコア557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuki_178

2023/08/06 05:12

visual studio codeで構築してみました デバッグできたのでこちらを使用しようと思います。 ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問