質問するログイン新規登録
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1050閲覧

Numbaだとdblquadが使えない

nasumax

総合スコア10

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/12 06:08

0

0

前提

Scipyのintegrate.dblquadを用いた重積分の計算をNumbaで高速化したいのですがエラーが出てしまいます。エラーの原因や解決方法など教えていただきたいです。
※Numbaなしだと普通に実行できます。

実現したいこと

Numbaを用いてdblquadの計算を高速化する。

発生している問題・エラーメッセージ

Cannot capture the non-constant value associated with variable 'Z0' in a function that will escape. File "AppData\Local\Temp\ipykernel_2752\956814281.py", line 9: <source missing, REPL/exec in use?>

該当のソースコード

from scipy import integrate import numpy as np from numba import jit @jit def Shannon_m0(): f = lambda Y, X, σ=1/6*1E-6, μ=1.5*1E-6, a=1.5E-6 , c=0.5E-6, c0=0.5E-6, kBT = 4.14E-21, t=0, f=1/4, f2=1/3, f3=1, σ2=1/12*1E-6:np.exp(-(-1E-25/((2*np.pi)**(1/2)*σ)*(1/2)*(np.exp(-((X**2+Y**2)**(1/2)-μ)**2/(2*σ**2))+np.exp(-(((X/3)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-f2*t*np.exp(-(((X/1.5)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ2**2))+(1/3)*np.exp(-(((X+c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))+(1/3)*np.exp(-(((X-c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y-a)**2)/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y+a)**2)/(2*σ**2))))/(kBT)) Z0, err = integrate.dblquad(f, -3E-6, 3E-6, lambda X: -3E-6, lambda X: 3E-6) g = lambda Y, X, σ=1/6*1E-6, μ=1.5*1E-6, a=1.5E-6 , c=0.5E-6, c0=0.5E-6, kBT = 4.14E-21, t=0, f=1/4, f2=1/3, f3=1, σ2=1/12*1E-6:1/Z0*np.exp(-(-1E-25/((2*np.pi)**(1/2)*σ)*(1/2)*(np.exp(-((X**2+Y**2)**(1/2)-μ)**2/(2*σ**2))+np.exp(-(((X/3)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-f2*t*np.exp(-(((X/1.5)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ2**2))+(1/3)*np.exp(-(((X+c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))+(1/3)*np.exp(-(((X-c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y-a)**2)/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y+a)**2)/(2*σ**2))))/(kBT))*np.log(1/Z0*np.exp(-(-1E-25/((2*np.pi)**(1/2)*σ)*(1/2)*(np.exp(-((X**2+Y**2)**(1/2)-μ)**2/(2*σ**2))+np.exp(-(((X/3)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-f2*t*np.exp(-(((X/1.5)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ2**2))+(1/3)*np.exp(-(((X+c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))+(1/3)*np.exp(-(((X-c)**2+Y**2)**(1/2))**2/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y-a)**2)/(2*σ**2))-np.exp(-(X**2+(Y+a)**2)/(2*σ**2))))/(kBT))) S, Serr = integrate.dblquad(g, -3E-6, 3E-6, lambda X: -3E-6, lambda X: 3E-6) return S Shannon_m0()

試したこと

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

エラーの原因は、scipyの関数がnumbaでサポートされていないからです。
numbaはどんなものでも高速化できるわけではなくて、サポートされているのは下記になります。
https://numba.pydata.org/numba-doc/dev/reference/pysupported.html
https://numba.pydata.org/numba-doc/dev/reference/numpysupported.html

numba_scipy (https://pypi.org/project/numba-scipy/) というものもあるみたいですが、dblquad は入ってなさそうです。

そもそも、scipyのdblquad(とかquad)は、QUADPACKという Fortran で作られたライブラリをつかっているので、jitコンパイルで高速化が図れるようなものではありません。

高速化したいなら、別のアプローチで進める必要があります。

投稿2022/12/13 01:00

編集2022/12/13 01:06
bsdfan

総合スコア4936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nasumax

2022/12/13 02:57

回答ありがとうございます。別のアプローチを調べてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問