質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Kivy

Kivyは、Pythonを用いたNUI開発のためのオープンソースフレームワーク。マルチタッチなど多くの入力に対応したNUIアプリなどを開発することができます。多くの環境で動作するクロスプラットフォームです。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

意見交換

クローズ

2回答

988閲覧

アキネイターに似たAndroidアプリを作りたいです

gemfighter

総合スコア38

Kivy

Kivyは、Pythonを用いたNUI開発のためのオープンソースフレームワーク。マルチタッチなど多くの入力に対応したNUIアプリなどを開発することができます。多くの環境で動作するクロスプラットフォームです。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2023/10/09 15:59

0

1

テーマ、知りたいこと

アキネイターみたいな聞いたことに対して答えてくれる機械学習型Androidアプリを作ろうと考えていますが、どんなツールを使うのか解りません。
言語はPythonを使うという情報は入手しているのですが、誰に聞いてもツールの詳細を教えてくれませんでした。
Kivyというツールがあるのは解るのですが、他にどんなツールがあるのか、それぞれどんな特徴があるのかがあまり良く解りません。

そのため、もしよければどんなツールで作るのがお勧めか、それは他のツールと比べてどんな特徴があるのか教えてくださると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答2

#1

PondVillege

総合スコア1579

投稿2023/10/10 02:38

バックエンドをPython,フロントエンドをAndroidで作れば良さそう.

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/10/10 09:08

編集2023/10/10 09:12

言語はPythonを使うという情報は入手している

対象の人ごとにID(integer)を割り振って、IDごとにYES/NOで割れる条件を割り振るところから始まると思います。具体的な方法で行くと、決定木系の方法が相性が良いと思います。

Pythonで決定木、というとScikit-learnが一番とっつきやすいです。Scikit-learnの決定木
派生方法でアンサンブル(スタッキング、バギング、ブースティング…いずれもゆるく言えば「決定木を束ねて使う」です)なアプローチがありますが、方法が違うとはいえ、使い方としては基本的に決定木の使い方と同じなので、まずはシンプルな決定木で行くのがいいと思います。

あとは、走らせながらデータを集めて、「正解データが登録されていなければ、ユーザーのお願いして入力してもらう」を繰り返す感じと思います。

例えば、
超お金持ち:True
IT成金:True
アメリカ人:True
OSを作った:True
窓な人:True
ビルゲイツ(ID:0)

みたいな感じです。

githubで見つけた、なう

githubにPythonの実装例がたくさんありますね。
特にtanacchiさんは日本人っぽいので、ソースコードを見やすいと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問