質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
アップロード

アップロードは特定のファイルをウェブサーバに送るプロセスのことを指します。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

315閲覧

WEBサイトでヘッダー写真やTwitterロゴを表示させたい

akigogo

総合スコア3

アップロード

アップロードは特定のファイルをウェブサーバに送るプロセスのことを指します。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/06 12:07

実現したいこと

WEBサイトでTwitterのロゴやヘッダーの写真を表示させたい

前提

現在、簡単なWEBサイトを作っています。
その中で、ヘッダー画像やTwitterのロゴ付きリンクを表示させたいのですが、うまく行きません。
コードが間違っているのか、容量不足なのかを調べても原因がわからず、こちらで質問させていただきます。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 6 <meta name="description"content="LP"/> 7 <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/ress/dist/ress.min.css" /> 8 <link rel="stylesheet" href="website.css"> 9 <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Sawarabi+Gothic" rel="stylesheet"> 10 <title>LP</title> 11 </head> 12 <body> 13 <!-- Header --> 14 <header id="header"> 15 <h1 class="site-title"> 16 <a href="#"> Akisite </a> 17 </h1> 18 <nav> 19 <ul> 20 <li><a href="#About">About</a></li> 21 <li><a href="#works">Works</a></li> 22 <li><a href="#news">News</a></li> 23 <li><a href="#contact">Contact</a></li> 24 <li> 25 <a 26 href="https://www.Twitter.com" 27 target="_blank" 28 rel="noopener noreferrer" 29 ><img src="./img/twitter.png" alt="Twitter" class="icon" 30 /></a> 31 </li> 32 </ul> 33 </nav> 34 </header> 35 36 <!-- Main --> 37 <div id="main"> 38 <picture> 39 <source media="(max-width: 600px)"srcset="./img/main-sp.jpg"/> 40 <img src="./img/main-pc.jpg"alt=""/> 41 </picture> 42 </div> 43 44 <!-- about --> 45 <section id="about" class="wrapper"> 46 <h2 class="sec-title">About</h2> 47 <ul> 48 <li>Akisite株式会社</li> 49 <li>web制作会社として設立</li> 50 <li>webサイト・アプリ開発を承ります</li> 51 <li>メールアドレス:xxxxxxx@xxx.com</li> 52 </ul> 53 <p> 54 Webサイト制作やアプリ開発を得意としています。また、Web講師としても活動しており新人の育成をしたい企業も申し込み承ります。 55 </p> 56 </section> 57 </body> 58 </html> 59

試したこと

コードを見直した
パソコンのスペック不足か見直した
(スペックはMacBook Air2020年ストレージ256Gメモリ8G)

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

VSCodeのキャプ画像からフォルダ構成を見るとファイルの保存場所が間違っているように見えます。
website.html から見た正しい場所にフォルダや画像ファイルを設置されれば画像が表示されると思います。

投稿2023/10/06 13:15

fareastnoise

総合スコア250

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akigogo

2023/10/06 13:43

以前も回答していただいてありがとうございます。 無事にロゴも画像も表示する事が出来ました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問