実現したいこと
『import talib as ta』でエラーが起きるので解決したいです
発生している問題・分からないこと
『import talib as ta』をするとエラー『ModuleNotFoundError No module named 'talib'』とでます
なのでターミナルで『pip install ta-lib』と実行するとエラーがでます


エラーメッセージ
error
1『error: subprocess-exited-with-error 2 × Building wheel for ta-lib (pyproject.toml) did not run successfully. 3 │ exit code: 1 4 ╰─> [671 lines of output]』 5と 6『error: command 'C:\\Program Files\\Microsoft Visual Studio\\2022\\Community\\VC\\Tools\\MSVC\\14.41.34120\\bin\\HostX86\\x64\\link.exe' failed with exit code 1120 7 [end of output] 8 9 note: This error originates from a subprocess, and is likely not a problem with pip. 10 ERROR: Failed building wheel for ta-lib 11Failed to build ta-lib 12ERROR: ERROR: Failed to build installable wheels for some pyproject.toml based projects (ta-lib)』 13が見られます
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
TA-Libインストールでのエラー解決
(URL:https://qiita.com/gnx-y901tw/items/2925cc15139df31ba0e2)
や
TA-Lib x64 Download - for windows
(https://github.com/afnhsn/TA-Lib_x64)
を見たりして7時間奮闘しましたが分かりませんでした
一体どうすればよろしいのでしょうか?何卒宜しくお願い致します。
補足
特になし
2つのURLが同じなのですが、後者はコピーミスではないでしょうか?
前者は公式ページ( https://pypi.org/project/TA-Lib/ や https://github.com/ta-lib/ta-lib-python )で説明されている手順を少しだけ詳しく書いたものと思います。nmake の結果あたりをちゃんと読むのがいいと思いました。
あと、公式で
You might also try these unofficial windows binary wheels for both 32-bit and 64-bit:
https://github.com/cgohlke/talib-build/
と非公式のビルド済みバイナリが紹介されているのでこちらを使うという選択もありそうです。
コメントありがとうございます。
確かに後者の『TA-Lib x64 Download - for windows』のURLは間違っていました
正しいURLに編集しました
紹介していただいたこちらのサイト( https://github.com/cgohlke/talib-build/ )からリリースに行き、『TA_Lib-0.4.32-cp313-cp313-win_amd64.whl』をインストールした後、どうすればよろしいでしょうか?C
ドライブに移動させたらいいのでしょうか?
こちらでも調べてみますが、もしお手数でなければご教授いただけないでしょうか?
初心者ですいません
あとでGitについても勉強しておきます
なぜ313なのでしょう? 質問からは読み取れませんがPython3.13を使っていますか?
https://github.com/cgohlke/talib-build/
に Install a wheel on the command line, for example for Python 3.12 64-bit: のコマンド例が載っています。ここでなにか不明な点がありましたか?
> 『TA_Lib-0.4.32-cp313-cp313-win_amd64.whl』をインストールした後、どうすればよろしいでしょうか?
これだとあなたが何をしたか伝わりません。"インストール"とは何をしたことを指して言っていますか?
上で挙げたコマンド例を作業したということですか?
なぜ313なのでしょう?→私が間違えていました。pythonは3.11なのでリリースページから『TA_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64』をダウンロードしました。
これだとあなたが何をしたか伝わりません。"インストール"とは何をしたことを指して言っていますか→これも間違えました。インストールではなく、ダウンロードです。ここでいうダウンロードとはリリースページからダウンロードした『TA_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64』のことです。ダウンロードをすると『TA_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64』はダウンロードフォルダに保存されます。この後、Cドライブに移動させた方がいいのかどうかが分かりませんでした。
念のためにcmdで『py.exe -3.11 -m pip install TA_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64.whl』とやってみたら、『ERROR: Could not install packages due to an OSError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Users\\cockt\\TA_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64.whl'』とエラーがでたのでダウンロードした『A_Lib-0.4.32-cp311-cp311-win_amd64』をcocktの中に移動させた後にもう一度cmdで実行したら無事インストールができました。ありがとうございました。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー