質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

Q&A

受付中

WebSocketを使用した「サーバ」->「クライアント」へのデータ送信とその識別方法

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

1回答

0グッド

0クリップ

289閲覧

投稿2022/10/18 12:49

質問

WebSocketってサーバ側でどうやってデータ管理をするのでしょうか。

背景

現在、C#(.NET)とReactを使用した双方向通信を必要とするWEBアプリを開発しています。
C#、ReactともにWebSocketの使い方を理解する段階まで進みましたが、実践的な使い方がわかりません。

イメージとしては、サーバから何らかのイベントの発生に応じてクライアントへデータを送信しようと考えています。
※ 学習した内容だとこの認識で問題ないようです。

現在はクライアントから受け取ったデータを受け取って、それを加工して返すだけの、WebSocketを使用する利点がほとんどない状態までの実装です、、、

本題となる問題点についてですが、コネクションデータを何らかのデータ構造に基づいて保存して、とあるイベント発生時に対象となるWebSocket一覧を洗い出してそこにデータを送信するといった、無駄の多そうな実装しか思い浮かびません。

上記の方法だとしたら、

C#

1{ 2 イベント種類: [WebSocket1, WebSocket2, WebSocket3, ...], 3 イベント種類: [WebSocket1, WebSocket2, WebSocket3, ...], 4 イベント種類: [WebSocket1, WebSocket2, WebSocket3, ...] 5}

のように対象となるイベントとそれに対応して、データを送信するWebSocketをリスト形式で保存するやり方を想定しています。

上記の方法だと、インスタンスの破棄(Dispose)が呼ばれないような気がして、メモリエラーになりそうな気がします。

どうすればいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

ちなみに、C#での実装はMS公式ドキュメント通りの実装を行っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

SurferOnWww

2022/10/18 22:47

質問者さん、無言ですが、回答したのでそれに対するフィードバックを返してください。役に立った/立たなかったぐらいはすぐに返せるのでは? 役に立たなかったならどこがダメかを書くとより期待に近い回答が出てくるかも。とにかく無言は NG です。

回答1

1

ちなみに、C#での実装はMS公式ドキュメント通りの実装を行っています。

どうやってるのか分かりませんが、その「公式ドキュメント」に紹介されているように SignalR で使われていますので、チュートリアルをやってみてはいかがですか?

React の出番があるかどうかわかりませんが(なさそうな気がしますが)。

チュートリアル: ASP.NET Core SignalR の概要
https://learn.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/tutorials/signalr?view=aspnetcore-6.0&tabs=visual-studio

ASP.NET Core SignalR
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2021/12/29/aspnet-core-signalr.aspx

投稿2022/10/18 14:01

SurferOnWww

総合スコア17612

len_souko👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。